パスワード再発行
 立即注册
検索

交通安全協会での免許証の更新について(初回講習)来月免許の更新をしなくてはな

[复制链接]
not1141212855 公開 2012-10-30 21:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
交通安全協会での免許証の更新について(初回講習)
来月免許の更新をしなくてはならないのですが、自宅から免許センターが遠く、近くにある交通安全協会で更新しようと思っているのですが、
2回行かなければならないと知りましたが、1回目に訪れた日は何をするのでしょうか?
教えてください(特に交通安全協会で更新したことのある群馬県民の方よろしくお願いします)
dali106649657 公開 2012-10-30 22:54:00 | 显示全部楼层
群馬の某協会で受けた事がありますが、
都合3回行きました。
1回目は申請するだけです。
そこでは毎週木曜日の午後に初回講習をやっていて希望日を予約して終わりでした。(協会によって日時が違うようなので電話で聞いてみてください)
こんなのわざわざ行かなくても電話で受け付ければいいだろうと思いましたが、
本人確認が必要らしいのでしぶしぶ行きました。
2回目は視力検査やら写真撮影をして、座学の講習を受けた後にビデオをおよそ1時間見ます。(トータル2時間程でしょうか)
初回講習者の場合、免許センター以外では即日交付されませんので、
何月何日から何日の間に出来上がりますので、その期間内に取りに来て下さいという通知書を受け取り終わります。
3回目で免許の受け取り。
これは代理人でも可能です。
近くても平日に3回行くのは面倒でした。
遠くても免許センターならば1日で全て終わりますので、出来るのであれば初回は免許センターで更新をおすすめします。
工藤绫美 公開 2012-10-31 07:11:00 | 显示全部楼层
あー群馬ね(笑)
風見鶏さんの影響か強くて
いまだに安協が態度でかい
他県では後日講習でも
最初に
受付・適性検査・講習日予約で
後日講習
基本郵送で希望者直接受領
だけど
群馬は3日掛かるって友人(群馬県民)がぼやいてた
しかも免許センターは日曜日は予約制!
無駄足になら無いよう
良く調べて行った方が良い
1149425653 公開 2012-10-30 21:47:00 | 显示全部楼层
http://www.police.pref.gunma.jp/koutuubu/04menkyo/annai.htm
初回更新の場合、講習は後日の指定日になるようですね。
1回目は申請の手続きを行って、講習日の指定を受けて終わりですね。
内容は、ともかく、近くても2回行くことと、遠くでも1日で済ますことと、どちらが良いか再考された方が良いでしょう。
1149706935 公開 2012-10-30 21:17:00 | 显示全部楼层
都道府県により、ルールがことなりますが、だいたいどこも同じようだと思います。私の住む県では最初に出かけた際には、手続きと視力検査を行います。その時に写真の撮影もしたと思います。
なお、この時点で免許証に裏に「更新手続き済み、何年何月何日まで有効」といういうな裏書きがされます。当分はそれの裏書き免許証で運転が可能です。
そして、講習を受ける日を決めます。係員から講習日は、何月何日と何日と何日です、というようにいくつかの講習日を挙げてくれますから、そのなかで自分の都合に良い日を選びます。
その日にでかけ、120分の講習をが終わったら、新しい免許証が交付されます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 10:58 , Processed in 0.080416 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表