パスワード再発行
 立即注册
検索

アメリカに留学中のものです。日本で自動車免許を持っている場合、国

[复制链接]
105620017 公開 2012-9-24 12:42:00 | 显示全部楼层 |読書モード
アメリカに留学中のものです。日本で自動車免許を持っている場合、国際免許証を発行するには日本で申請していないとダメでしょうか?アメリカでもどこかに行けば国際免許証を発行してもらえますか?
回答お願いします。
1120107136 公開 2012-9-26 09:13:00 | 显示全部楼层
国際免許証ていってもあれは実質は英語で書いてるパンフレットみたいな扱いですよ。
あれだけじゃ車借りられないし(日本の免許証とセット)。
大手のレンタカー会社だと見せろっていうけど小さい所は日本の免許証でパスの所もある。
それよか州によっては長期滞在だと30日以内にその州で免許取らなきゃいけないルールがあるらしいですよ。気をつけてください。
追記:ジュネーブ条約うんぬん言ってる人がいるけど、じゃドイツでは国際免許使えないのかな?
ドイツに2回旅行してるけど問題ないよ。
乱暴な言葉で無知をさらすし、ポイントはずれてるし、なんなんだろね
108279837 公開 2012-9-29 08:59:00 | 显示全部楼层
補足ですが、
州によっても違いがあります、
私のいるノースカロライナ州では 国際免許は認められていません、直ちに免許を取る以外 解決策はありません、
(日本の免許証が通用する?と言う話もありますが、試したことはありません)
しかし免許証が無いということは IDが無い訳で 不便でしょう、
ちなみに 日本の免許証は失効しているため、日本に行く時は アメリカの国際免許証を持って行きます。
zam1145116659 公開 2012-9-25 01:26:00 | 显示全部楼层
あんたのパソコンで、ジュネーブ条約検索してみな。
加盟国以外の国には日本の国外免許は通用しないよ。
1012040524 公開 2012-9-24 19:04:00 | 显示全部楼层
アメリカの運転免許を取得してください。
アメリカで国際運転免許証の発給を受けることはできませんが、既に渡航している場合に限っては日本に居る親族に必用書類を郵送し、手続きを委任をして国際運転免許証の申請を行ってもらい、発給を受けた国際運転免許証を郵送してもらうことは可能です。
(参考)
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kokugai/dairisinsei.html
しかし、国際運転免許証というのは観光や仕事での短期滞在をする人向けのもので、居住者はその国の免許を取得して運転をするというのが原則です。
他の質問にデンバーとありますが、例えば、コロラド州に居住されていると、国際運転免許証で運転が可能な期間は居住を始めてから30日間のみと州法で決まっていますので、国際運転免許証を郵送してもらったとしても使用できないでしょう。
コロラドに限らず、国際運転免許証の有効期間1年間に関係なく、居住者が国際運転免許証で運転できるのは1~2ヶ月という州がほとんどですから、居住されている州の運転免許を取得するようにしてください。
アメリカの免許は日本の免許に比べれば、取得は容易です。
bqc125139406 公開 2012-9-24 15:00:00 | 显示全部楼层
日本の免許で国際免許を発行するのは、
原則日本の免許センター(公安委員会)です。
ただ、アメリカ国内の日本大使館・領事館でも
対応している可能性がありますので、
お問い合わせください。
なお、留学中ということで、残り滞在可能期間が
わかりませんが、ある程度期間があるなら、
現地で簡易的な免許を取得するのは超簡単です。
1042711844 公開 2012-9-24 13:16:00 | 显示全部楼层
日本で申請してください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 15:59 , Processed in 0.084563 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表