パスワード再発行
 立即注册
検索

大型特殊免許、けん引免許、フォークリフトの免許を取ろうと考えてます主人の話です

[复制链接]
1150370416 公開 2012-10-16 16:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型特殊免許、けん引免許、フォークリフトの免許を取ろうと考えてます
主人の話ですが、今まで宅配業をしており、大型の仕事がしたいということで、就職に有利な資格をとっておいたほうがよいのではと考えました
大型免許、普通2種免許、中型2輪の資格は持っています。40代です

いろいろ調べて1発合格を受けてみたらというと大型特殊はできるかな?
けん引は無理と言ってます
私的にはドライバーをしていたので教習場にいくより安くつくのにと思いますが、それほど難易度が高いものなのでしょうか
大型の仕事をするときに
1.大型特殊、けん引、フォークリフトの資格はやはりあったほうがいいですか
最優先なのはどれでしょう
2.一発といかずとも2.3回で受かるのは甘いですか
3.合宿と通学はどちらがよいでしょうか?値段は結局どちらが安いのですか?
4.今回取得を考える中で普通2種、中型2輪の免許は意味ないものですか?
妻としては再出発を応援してあげたいのですが、やはりお金も心配なので考えます
1149468989 公開 2012-10-16 19:05:00 | 显示全部楼层
1、
大型特殊は「重機屋」しか使わない免許です。
運送屋にはマズ関係ありません。
フォークリフトは、持ってるドライバーって一部だけのようです。
使う仕事は限られるようです。
有ればそれなりに良いのでしょうけど、、
「けん引」を持っていればトレーラーの運転が出来ますが、トレーラーに乗らないなら必要無い免許です。
あえて優先順位をつけるなら「けん引」で、次が「フォーク」です。
2、
トレーラーは難しいですね。
普通車や大型車とまったく別の動きをしますから、、。
大型特殊は比較的簡単ですが、、
4、
2種はタクシーやバスを運転する免許です。
そちら方面の仕事に就くなら意味がありますが、就かないなら意味が無いです。
「けん引」も「フォーク」も「二種」も、「専門分野の免許」です。
必要な分野で働くなら必要ですが、そうでないなら取っても使い道がありません。
大型を持っているなら、まずは大型の仕事を探すべきと思います。
sam102528990 公開 2012-10-17 18:46:00 | 显示全部楼层
何か免許について誤解されているように思われます。
大型特殊免許とは、大型特殊自動車を「公道」で運転する時に必要な免許です。
構内等で、作業する場合には別に「技能講習」を受けて(フォークリフトも同じ)「運転技能講習修了証」が必要です。
こちらについては、労働基準監督署で行っていますので、一度行ってみて説明を聞いてから判断されたらいかがでしょうか。
けん引免許については友人で持っている人もいますが、直接取得したという話は聞いたことがありません。
荒井美恵子 公開 2012-10-17 13:26:00 | 显示全部楼层
自分で荷物の積み下ろしを考えるなら、
フォークリフトの技能講習が必要ですよ。
後、車両系建設機械講習も受けて置けばどうですか?
車両系講習については職安で聞いて下さい。
バイクは雨の日にあまり乗らないでしょ。
1053257359 公開 2012-10-17 05:59:00 | 显示全部楼层
大型に乗るなら 最低でもフォークリフト運転技能講習は必要。
ユニック付きに乗るなら 移動式クレーン運転士か小型移動式クレーン運転技能講習と玉掛けが必要。
ローリーに乗るなら危険物、回送車に乗るなら車両系、というように何に乗るのかで必要な資格が違います。
闇雲に大型特殊を取っても使うことが無いでしょう。
大型特殊を使う仕事で考えられるのは ラフター(クレーン)の運転手や港湾地区での大型フォークリフトの運転
ホイールローダーの自走は まず考えられないから不要です。
けん引は大型に乗ってから転向するもので最初からけん引はありません。
トレーラーに乗るならウイング車(フォーク)、ローリー(危険物)、回送車(車両系)といった感じでしょうか・・・
大型特殊の一発試験に関しては練習する機会が無いまま いきなり乗ったら動かせません。
バケットが接地した状態からの発進になりますから ある程度の慣れがないと一発合格は無理でしょう。
みんな教習所よりは安いと言いますが 仕事を休んで行く訳ですから 日給に換算すれば それだけ費用がかかっているのと同じです。
ただ 難易度は高くは無いです。
器用な人なら それなりに乗れると思いますよ。
1043187411 公開 2012-10-16 23:57:00 | 显示全部楼层
フォークリフトの資格は必須です
パレット積みが多いですから運送屋を選ぶ幅が広がります
大型特殊を持っているとフォークリフトの受講料が幾らか安くなるようです
牽引を取れば尚更仕事を選ぶ幅が広がります
一発試験はお金が掛からない分その気になって準備と努力が必要です
牽引は尚更です
mar117337290 公開 2012-10-16 17:57:00 | 显示全部楼层
1・大型特殊免許というのはただ、道路を走るだけの免許で作業をすることはできませんので大型特殊免許だけでは役に立 ちません。建設系の重機、クレーン車など作業する免許を合わせて取得しなければなりません。これらは自動車運転免 許とは全く違う資格ですので教習所では取得できません。フォークリフトも同じです。
トラックドライバーならフォークリフトが必要です。
2・3けん引と大型特殊以外のこれらの免許は自動車教習所や免許センターの一発試験で取得するものではありません。コマ ツ、日立など建設機械専門 教習所で教習を受けます。
4・普通2種、中型2輪・・・大型ドライバーと何の関係があるのでしょうか??
けん引・・あるにこしたことはないです。将来トレーラードライバーに出世する予定なら・。
大型ドライバーといっても何を運転するのか?何を運ぶのかで必要な資格は変わってきますよ。
フォークリフトや玉掛けの資格はあったほうが良いです。荷物の積み下ろしに使いますからね。
タンクローリーに乗るのであれば危険物や高圧ガス、毒劇物の取り扱いの資格も必要ですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 10:58 , Processed in 0.084588 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表