パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所について!教習所に通う高3でMTを受けているのですが、

[复制链接]
tkk1043113237 公開 2012-11-3 22:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所について!
教習所に通う高3でMTを受けているのですが、半クラッチが余りできずエンストしたり坂道も失敗したりと本当に免許が取れるのか不安です(>_<)
どなたか半クラッチの
コツや坂道のコツなどありましたら教えてもらえませんか❓
1013732992 公開 2012-11-4 04:40:00 | 显示全部楼层
まずは半クラッチの感覚を掴んでください。
アクセルは踏まない状態でクラッチをゆっくり繋いでいくと車体がソロリソロリと動き出すポイントがあります。そこが半クラッチの位置です。何度かそれを繰り返して半クラッチの位置を掴めたら、次はアクセル踏むと同時にそれを行えばエンストすることなくスムーズに発進できるかと思います。
坂道発進のときは平地での発進よりも多めにアクセルを踏んでやります(もちろんサイドブレーキを引いた状態で)。その状態で半クラッチにすると車体が「ググッ」と前に出ようとするので、そこでサイドブレーキを解除してやれば車体が後退することなく坂道発進できるかと思います。
1051541329 公開 2012-11-3 23:24:00 | 显示全部楼层
エンストをしても
免許は
取得できます
私は
免許を取得して
20年以上 経ちますが
未だに エンストをします(たまに…ですが)
もちろん
免許取得した時代は
今でいうAT限定免許なんてものは なかった時代です
不安があったのは
認めているのですが
確実に
免許を取得出来ると認識していました
なぜなら
その為の
自動車学校に通ったからです
1147568728 公開 2012-11-3 22:41:00 | 显示全部楼层
坂道発進迄教程が進んでいるなら、平坦路ならほぼ大丈夫ですよね。
半クラッチは、車の進もうとする挙動を感じとる事が大切です。
挙動を感じたらアクセルを踏む事から始め、慣れてきたら同時操作を目指しましょう。
坂道発進はサイドブレーキを掛けて止まり、軽く回転を上げてから半クラッチにします。
1135287343 公開 2012-11-3 22:18:00 | 显示全部楼层
クラッチは足の裏全体で押すのではなく爪先だけ(足の前半分)で操作しましょう。かかとは床につけてね。慣れたらかかとは浮かせても大丈夫です。
アクセルも同じやり方なんですが、MTの場合ATに比べてより繊細な操作が必要になります。
半クラのミートポイントは車によって違うので、教習車によっても違ってくると思うので誰でも最初に発進するときは失敗することもありますよ。
半クラの感覚は練習するしかないです。親にMTのレンタカー借りてもらって駐車場で練習するか、教習所で一日練習させてもらって体に覚え込ませるしかないでしょうね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 06:32 , Processed in 0.086816 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表