パスワード再発行
 立即注册
検索

今マニュアルの免許の教習を受けています。 - バスに乗ってるとよく

[复制链接]
1153113693 公開 2012-11-8 13:48:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今マニュアルの免許の教習を受けています。
バスに乗ってるとよくガクンガクンと揺れることがありますが、あれは半クラで止めていないということですか?実際にギアチェンジの時に自分で半クラで止めないでやってみたらそうなりました。
止めるべきと学びましたがそれはローギアの時だけで、セカンド、サード、トップへあげるときは半クラで止める必要はないのでしょうか?一気に上げちゃっていいのでしょうか?
ついでにMT車の運転のアドバイスやコツ、これだけは抑えとけというポイントを教えてください!
gg31218451668 公開 2012-11-9 20:27:00 | 显示全部楼层
半クラらしい半クラは1速とバックでしか、つまり発進と微速の時しか使いません。
いや使わないというのは語弊があるかな…走行中は意識してない感じです。2速~5速の間、シフトアップしていく時に明確に半クラで止めると却ってガクンときますよ。シフトダウンでは…あぁでも、教習だとどう教えるのかな。私は回転数を合わせるとか教習で習った記憶が無いのですが。
これだけは押さえとけ、というのは…そうですね、アクセルって結構、エンスト怖がる人は踏み込んじゃうと思うんですけど、思ってるほど踏み込む必要ないよ、ってことですね。意外とそっと踏むんで十分。踏み込むか、踏まないかの二極じゃないので、クラッチに気を取られてばかりじゃなくて、アクセルも状況に応じてしっかりコントロールして下さいな。
追記
すいません、ガクンとくるのは半クラ位置じゃないですね。それよりちょっと上の位置でした。
avh1148404175 公開 2012-11-9 09:43:00 | 显示全部楼层
バスが揺れるのはアクセルワークが荒っぽい運転手なのでしょう。ディーゼルの場合低速時のパワーがあるので揺れやすいです。
スムーズにギアチェンジするには、クラッチがつながる瞬間はデリケートな感覚が必要です。車をいたわるつもりでソフトに操作しましょう。全てのギア共通です。
熟練者になると始めて乗った車でも少し運転すれば、ギア比を把握してギアチェンジのタイミングが分かるようになります。
まずはエンジンを唸らせないように早めのシフトアップを心がけてください。
あとはどのギアでどのくらいアクセル踏むと何kmになるか、特に40kmや30km等、よくある制限速度の感覚を覚えておくと、路上に出たときに有利です。
1252087712 公開 2012-11-9 04:46:00 | 显示全部楼层
10年近く運転をしていないのでうろ覚えなんですが…
半クラは発進時のみで、ギアチェンジの時に半クラをした記憶がありません。
完全に踏み込んでギアチェンジしたらすぐ離してました。
ですがガクンガクンしてなかったと思います。
一気にギアを上げるとアクセルを踏んだ時に少し抵抗みたいなのを(多分エンジンの回転数の関係だと思いますが)感じる位だったかと。
1242626806 公開 2012-11-8 22:18:00 | 显示全部楼层
バスが揺れるのはおそらく乗員の数によってアクセルの踏み具合が変わるので半クラにするのが難しいんじゃないですかね
なおギアチェンジは1→2→3…とあげていくにつれて半クラは短くするイメージです
トップなら一気に上げても構わないと思います
アドバイスは、半クラの感覚覚えちゃえば簡単だと思いますんで頑張ってください
ヒール&トゥなんてできたらかっこいいですね
man1245836071 公開 2012-11-8 16:35:00 | 显示全部楼层
MT車運転のコツビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=O63pbf64e4g

半クラッチは、クラッチペダルをゆっくり上げていくと、エンジン音が低く、振動がなくなるペダル位置です
1051274197 公開 2012-11-8 15:41:00 | 显示全部楼层
ATでは、速度やアクセルの踏み込み量から
自動的に最適ギアを選択してくれます。
ギアの切り替え時も、揺れ(ガクンガクン)を和らげるような構造になっています。
一方MTの場合はそれらを全て運転者が操作する必要があります。
各ギアそれぞれ速度に応じたエンジン回転数が決まっていて、
それにピッタリ合っていれば、半クラッチなんかしなくても揺れは起こりませんが、
非常に難しいのが現実です。
また、低いギア程、速度に応じた回転数が広域となります。
※例:速度20km/hの違いで、ローなら4,000回転違うが、
トップなら1,000回転しか違わない。
なので、低いギア程速度と回転数のズレが大きくなりやすいから、
揺れを抑える為に、半クラッチを使用する必要があるんです。
『半クラで止める』という感じではなく、
『ゆっくりクラッチを繋げる』という感じで操作すれば、
寄りスムーズに変速できると思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 03:28 , Processed in 0.083564 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表