パスワード再発行
 立即注册
検索

中型自動車第一種免許について質問します。私は来年、中型自動車第一種

[复制链接]
dhq1148815143 公開 2012-11-11 10:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中型自動車第一種免許について質問します。
私は来年、中型自動車第一種免許(以下、中型免許)を習得する予定なのですが、条件をみると二十歳以上、経験二年とありました。
実は、私は最初、平成二十三年に普通自動車
の免許を習得しました(18歳)(8月)
しかし、今年の10月に再試験不合格のため免許取り消しになり、10月26日にまた、新たに普通自動車の免許を交付しました(19歳)
この場合、中型免許を習得する場合は、また新たに交付された日から二年待たないと、中型は習得できないでしょうか?
この場合だと、私は21歳、経験10月26日から二年待たないといけないのでしょうか/
長くなりましたが、ご存知の方よろしくお願いします!
乱文、長文すいません...
飞鸟裕子 公開 2012-11-11 11:01:00 | 显示全部楼层
運転経歴証明を取得すれば約1年2ヶ月分の運転証明が出来ますから、現在の運転日数と足して2年あれば良いはずです。
私が大型免許を取得した時に軽トラに初心者マークを付けた50歳くらいのオジサンが一緒に試験を受けてました。
「初心者マークが恥ずかしいから、運転経歴証明を取得して大型免許を取得してる。そしたら初心者マークをしなくて良いから。」と言ってました。
松坂季実子 公開 2012-11-12 08:59:00 | 显示全部楼层
初心運転期間中に取り消されたって事は未経験でしょ。
再取得後2年の経験必要ですよ。
再取得しても初心運転期間1年は付きますよ。
「中型は8トンに限る」が備考欄に記入されるまで無理って事ですよ。
その前に違反繰り返して、また取り消される事も有るでしょ。
再取得の場合過去5年前までの累積点数生きてる事忘れないでね。
今度取り消された場合欠格年数延びますよ。未成年じゃ無くなるからね。
新歌 公開 2012-11-11 10:45:00 | 显示全部楼层
そうです。その通りです。
運転不適合者のノサバリは、極力排除されなければ
いけません。
取消になる行為を強制された訳では在りませんからね。
免許取得時に約束し責任が果たせないのですから、
當然です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 03:28 , Processed in 0.081044 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表