パスワード再発行
 立即注册
検索

大型自動車免許と就職について。主人が大型自動車免許を取って就職に役立

[复制链接]
永井流奈 公開 2012-11-21 07:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型自動車免許と就職について。主人が大型自動車免許を取って就職に役立てたいと言っているのですが、腰を痛めているため長距離トラック TRUCKは出来ません。
他にフォークリフトの免許も持っているのですが、大型自動車免許を持っていたら長距離トラック TRUCK意外にどんな職種があるでしょうか?よろしくお願いします。
1150407268 公開 2012-11-21 09:34:00 | 显示全部楼层
運送業の現実をお教えいたします。
大型トラックは車体が大きい為、事故を起こせば重大となる可能性が高いです。
免許だけ取って勤めようとしても、経験がない場合に普通はすぐ乗せません。
事故=会社破綻とすぐ直結するからです。
まずは4トンで腕と信用を磨き、必要なら大型免許を会社負担で取得すれば良いです。
この場合は当然免許の書き換え翌日から大型車の乗務は間違いないですね。
長距離をやっているから腰を悪くするのではなく、手積み手下ろしが響くと思います。
牽引も取ってキャリアカーにでも乗ったら良いでしょう。
この業界は運賃の値引きなど競争が激しく、燃料代高騰やピンハネが会社ではなく運転手の給料にすぐに結びつく一番過酷な商売です。1日8時間労働なんて絶対ありえないのに、サラリーマンと給料は一緒かそれ以下です。
土曜も出勤ですし、夜出ともなれば日曜もなく案外安い月給です。
簡単に免許取得して来る方が多いのですが、ボーナスも無い会社がほとんどです。〔運送屋は普通〕
すぐに辞めてしまいます。
トラックが純粋に好きだという人以外には勧めません。
昼間に倉庫や企業が開いている時間に下ろして、帰り荷を積みます。そして夜走ります。
一体いつ寝てると思いますか?深夜走っている人間は間違いなく昼間積んでいます。
過酷です。そして労働基準法がますます運転手のクビを締めているのが現実です。
スピードリミッターでさらに睡眠時間を削る事態になっている状況なのです。
海上コンテナトレーラーは名古屋、東京以外だと18万ぐらいにしかならず乗り手がいない。
常に募集してますが、定年後の方が多いです。
観光バスと一緒です。バスの後ろに乗務員募集をよく見かけると思います。
給料が安すぎて、運転士がいない。
まともな稼ぎを望むなら中距離や長距離路線便が無難です。
1151031629 公開 2012-11-21 09:25:00 | 显示全部楼层
回答・・・運転する事は腰に過酷ですから運転しない様にすべきでしょう。
稼ごうとすると体力勝負に成りますからやめた方が良い。
タンクローリーの乗務員は大衆が休暇の時は忙しい。
省エネ車の増加で燃費が良くなり元売り各社は製油所の閉鎖に追い込まれています。
SSも閉店閉鎖が相次いでいますから運転手の人員は余っています。
海上コンテナ扱いは募集が多いですが牽引免許と「腕」が無いと務まりませんし腰にひどく悪い。
112276511 公開 2012-11-21 09:08:00 | 显示全部楼层
老人ホームとか塾などの送迎とかは?
1151779386 公開 2012-11-21 08:37:00 | 显示全部楼层
長距離でなければ回数ですから運転している時間は同じです。
運転事態が苦痛なら運転手は無理です。
荷扱いがきついなら、ローリーで液体を運んだり、樹脂や粉ものを運ぶとか、ダンプもありますよ。
ただ、大型は免許と経験が重視される為 免許を持っているだけでは乗せてくれる会社は皆無です。
一種免許で体力を使わない仕事は あまりないかな?
仮に手積みじゃなくてもシートを掛けるだけでも重労働だと思います。
kea1149169425 公開 2012-11-21 08:33:00 | 显示全部楼层
腰痛めてるのであれば運輸関係はだめでしょう(笑)
某クロネコさんの所は
腰痛持ちが発覚するとドライバー降ろされちゃうんで
黙っている人も多いよ
あえて言えば危険物乙4取ってローリーかな
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 03:28 , Processed in 0.087289 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表