パスワード再発行
 立即注册
検索

最初の発進はできるのですが平らな道を走りスピードがでてきたらセ

[复制链接]
1251922814 公開 2012-12-25 22:33:00 | 显示全部楼层 |読書モード
最初の発進はできるのですが
平らな道を走りスピードがでてきたら
セカンドに替え走行します
そして上り坂の道で
坂の頂上で止まりクラッチとブレーキを踏みます
止まったらサイドブレーキを上げローにします
完全にとまりクラッチをおもいっきり踏みアクセルを
ちょっとおおめに踏み半クラッチにして
サイドブレーキを下げ発進するのですが
そのときにエンストしてしまいます。
どうすればいいですか?
やり方が違いますか?
それとアクセル踏まないで
半クラッチにしてサイドブレーキを下げ
車体が下がったらアクセルをやや多めに
踏むとエンストしないで進みますか?
111408591 公開 2012-12-25 23:01:00 | 显示全部楼层
半クラの時間が短いんだよ。
速度が乗り切らないと、クラッチ繋いだらエンジンの回転数がタイヤ回転に負けてエンストする。
後述のやり方でもいいですが(免許取って公道走ってたらそのやり方になると思う)、非力な車では半クラで後ろに下がります。
坂の傾斜にもよります。
うまく使い分け。
1052591377 公開 2012-12-26 12:46:00 | 显示全部楼层
坂道発進ですか?
通常より多めにアクセルを踏んでてもですか?
そうなると、まだアクセルの踏み込みが足りないか、半クラのミートポイントがちょっとズレてるとか?
分かりやすいのは、サイドを引いた状態で半クラにしアクセルを踏みます。
繋がれば車がガクッンと前に進もうとするので、そうしたらサイドを戻せばすんなり行くと思いますが...
後は坂道の傾斜によりけりですから、言葉では説明出来ないので慣れですね。
慣れればサイド使わずに坂道発進も出来ます。
map1219468716 公開 2012-12-25 22:46:00 | 显示全部楼层
坂道発進ですかね?
まあ、ハンドブレーキを使った方が安全性は高いです。
使わないと、ブレーキを離してから、半クラまでの間は車輌は後退しますから。
慣れれば、素早くできます。
坂の勾配や車輌によって、アクセルの加減は変わります。
要は慣れです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:25 , Processed in 0.101308 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表