パスワード再発行
 立即注册
検索

AT車のエンジンブレーキについて質問です。私の友達は一時停止や赤信号で

[复制链接]
1151352233 公開 2012-12-1 15:55:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AT車のエンジンブレーキについて質問です。
私の友達は一時停止や赤信号で止まるとき、ブレーキを踏む前に必ずD3、D2のエンジンブレーキで減速し最後にブレーキを踏み車を止めます。
長い下り坂などで減
速するためにエンジンブレーキをきかせるのは解りますが、毎回止まる際にエンジンブレーキを使うのは車に負担になったりしないものなのでしょうか?
どなたか詳しい方回答お待ちしております。
noh107681100 公開 2012-12-1 16:13:00 | 显示全部楼层
問題無いです。もちろん適正な回転で操作してたらの話ですが。
むしろそうする事でわずかでも低燃費走行につながります。停止時に限らず発進時も2や3からの方がスムーズですし。
後続車の迷惑とか関係ありません、それを言ったらマニュアル車は全て迷惑って事でしょ?
免許持ってるなら停止位置や信号くらい分かってるんだし車間が狭まれば見れば分かりますからね。
mos1017346219 公開 2012-12-2 07:25:00 | 显示全部楼层
アクセルを戻せば それがエンジンブレーキ。
それで壊れるなら 車として不完全。
メーカーに言ってリコールさせるべき。
以前乗っていた大型トラックは100万キロ走りましたが どこも壊れなかった。
大型に10t積んで 100万キロですよ?
最近の乗用車は10万キロもたないんですか?
トルコンってそんなにヤワなの???

限定免許でギアと回転数の関係が分らない人が多いのは知っているけど 馬鹿な指令は無視するようにプログラムしてあるはずだけど・・・
1151467833 公開 2012-12-2 02:39:00 | 显示全部楼层
自分も停車の際はエンジンブレーキを併用、もしくはエンブレの後にフットブレーキで止まっています。必ずではありませんが
理由はMT出身なのでそのほうが落ち着くから。ブレーキパッドの節約という理由もあります
車に対しての負担は全く問題ありませんよ。ATなら保護機能が付いているので、仮にオーバースピードでD2に入れてもギアはスピードが落ちるまで2速には入らないようになっています
後続車の追突云々~と書いている人がいますが、その人たちMT車の後ろではどうしてるんでしょうね。あっちはもっと強力なエンブレを常用しているのに
エンブレ程度で追突するなら、それは車間距離の詰めすぎってことですよ
1047227876 公開 2012-12-1 20:34:00 | 显示全部楼层
特に問題は無いでしょうね
そんなにやわな代物じゃありませんよ
参考程度に・・・
同時期に同じ車を買った近所の人が居ますが(私のほうが1ヶ月早い)
Dに入れたらそのまま運転する人です。
私はもともとマニュアル乗りでレンジダウンで減速するタイプで
普通の人に比べればメリハリのある運転(笑)
けしておとなしく走るタイプではありません(笑)
すでに14万キロ走っていますが、まだブレーキパットは余裕ですが
近所に人は12万キロですでに2回交換
減速時はブレーキ全面依存(笑)
比較的おとなしく走る感じですね
全然調子悪くないですよ
hay1118647928 公開 2012-12-1 19:23:00 | 显示全部楼层
D3はOKだけど
2はショックが出ると思うからNGだな
1040479550 公開 2012-12-1 18:58:00 | 显示全部楼层
私の友人もマニュアルモード付きATで同様の事をしていますが購入して10年以上経ってますがなんら故障は起きていません。
ただ、他の方も言ってますが後ろの方に追突される恐れがあるのでやめた方が良いと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 03:34 , Processed in 0.083123 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表