パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車免許の点数について。長文になりますが読んで頂けると幸いです

[复制链接]
u_k103510567 公開 2012-12-8 22:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車免許の点数について。長文になりますが読んで頂けると幸いです。
現在、山形県山形市に住み市内の大学に通っているものです。今年の夏休みに自動車学校に通い9月の中旬に免許を取得したばかりです。9月の下旬に実家の北海道から両親が車を持ってきてくれました。次の日、帰宅する両親をバスターミナルまで送り届け帰る道でした。(この日が自家用車での初めての運転)お互い加害の事故に逢い向こう側が衝突の衝撃で「むち打ち」になりました。(当方は無傷です)お互いに任意の自動車保険で治療費・修理代は賄いました。しかし、対人事故扱いで免許の点数が8点引かれて30日の免停になりました。後日、免許センターから通知が来て免停短縮の講習・テストを行い29日短縮になりました。(11月29日に初心者講習を受けるよう通知が来ました)次の日から運転を始め、先週まで無事故無違反でした。ですが、先週学校の前の一時停止で捕まりました。「ちゃんと停まりました」と警察官に掛け合ったのですが「あれは停まっていない、3秒しか停まっていないじゃん?5秒は停まらないと」と意味の分からない説明をされました。(学校付近の一時停止は大学生を狙い365日警察官がネズミ捕りをしています)「今は稼ぎ時だから」と言われましたがその時は意味が分かりませんでした。翌日その事を学校に先輩に話すと「年末の検挙率はボーナスに影響してくる」と言う話を聞きました。腹が立って仕方がありません。僕の見る限り山形の警察は事故・緊急事態でも無いのに「信号無視・一時停止無視」を頻繁に目撃します。このような事を横行している警察官に理不尽極まりない理由で捕まった事に納得が行きません。罰金の7000円は仕方なく払いましたがお陰で点数が2点引かれ、また免停です。9月の事故はお互いなので反省し気をつけて運転していました。しかし今回の一時停止は納得がいきません。点数が引かれずに済む方法は無いのでしょうか?「一時停止はタイヤの回転が止まり安全に支障がなければ良いのではないのでしょうか?何秒以上停まらなければならないなど聞いた事がありません。」(現に一時停止通過後には何もありませんでした)上記をお読み頂きアドバイスを下さい。よろしくおねがいします。補足補足ですが、車が完全に停止してからの3秒、5秒の話です。言葉足らずで申し訳ありませんでした。現在はオーバー気味で一時停止しています。ちなみに、僕が検挙された日に僕を含めて原付3台自動車8台、計12台が一時停止で検挙されたようです。話を聞くと皆さん口を揃えて僕が上記の様に記述した難癖を付けられたらしいです。
pey123420123 公開 2012-12-10 01:56:00 | 显示全部楼层
災難でしたね。
青切符(一時不停止もそうです)の違反は
よほど悪質か、常習犯でもない限りはまず起訴されません。
取り締まりに納得がいかなければ
99.99%以上が不起訴になりお金を払う必要はありません。
詳しくはこちらのサイトに詳しい説明があります。
http://blog.goo.ne.jp/rakuchi/e/e8898fa48f81da9e667918601e64ac96
あなたは安全を充分に満たす程度の停止をちゃんとしていたわけですから
取り締まりに納得がいかなければ、それなりの行動をとるべきだと思います。
5秒停まらないと、などと言われたようですが
道路交通法に何秒止まらないと違反になる、といったような明確な基準は書かれていません。
なので3秒だの5秒だの、そんなものは単なるその警察の戯言です。
心の底からその警察はバカだと思いますね。
警察はウソばかり言います。
色々とウソを言ったり脅したりして
理不尽な取り締まりを受けて納得のいっていない運転手達に金を払わせています。
そのウソに騙されることが無いよう、
知恵をつけて自分が思うように行動してください。
学んだ上で自分が納得してから素直に反則金を払うなり、
払うのは拒否してちゃんと不起訴になることを選択すれば良いだけです。
しかし、あなたはすでに反則金を払ってしまった、とのこと。
これは警察の取り締まりに問題が無かった、と認めたことと同じです。
文句があるのであれば反則金は断固、払ってはいけなかったのです。
払ったということは、やってもいない違反で警察に7000円強奪されたけど
文句は無いです、と認めたということです。
これから先、納得いかない言いがかりをつけられたら
違反切符へのサインは拒否し、反則金も絶対に払わないことです。
ただし、反則金を払う必要は無いのですが
残念ながら免許に違反点数は残ってしまうため、免停などはまぬがれません。
本当に理不尽なのですが、違反が事実であっても警察の見間違いであっても
違反を認めても、認めなくても、免許に入った違反点数は消せないのです。
理不尽な取り締まりは毎日のように行われています。
しかしそれに反論しない運転手が大半なのです。
95%以上が文句を言いながらも反則金を払ってしまうのです。
そんな現状では警察は自分達が正しいと思い込んでしまうでしょう。
多くの運転手が今の狂った制度に、おかしな取締りに
ノーを突きつけてやれば警察も態度を改めざるをえないはずなのです。
その為には納得いかない取締りをされた時には
反則金を払わない、という強い態度でもって示すほかないのです。
それでも違反点数だけは勝手に付けられてしまいますが、
まず最初の一歩はここからです。
反則金を納得いかないままで払ってしまう運転手がもっと減れば
今の狂った取締り制度を変える第一歩を踏み出せる可能性も出てきます。
mal102215607 公開 2012-12-9 14:36:00 | 显示全部楼层
何でも自分が優先と思う運転が、違反や事故を招くんですよ。
それより初心運転者講習受けたのかな?
これ受けてないと再試験の案内来るよ。
再試験不合格になれば、免許取り消しだよ。
左右確認して警察官の有無を認識できるくらい停まる事だね。
1253261288 公開 2012-12-9 13:39:00 | 显示全部楼层
一旦停止は、止まって安全確認をして、安全なら行く・危険なら動かないという事です。
3秒だから駄目・5秒ならOKという訳ではありません。
違法な取り締まりではありますが、サインした以上はくつがえらないでしょうね。
今後の対策として「警察署」に取り締まりの内容を伝えて『検挙の為の取り締まりとしか思えない』として納得のいく説明を要求する事ですね。
警察署で駄目なら県警本部それでも駄目なら管区警察局ですね。
警察署に行った時に『県警本部や管区警察局にも確認してみようと思います。』と言えば良いでしょうね。
※東北管区警察局
〒980-8408
仙台市青葉区本町三丁目3番1号
電話:022-221-7181(代)
mit112768107 公開 2012-12-9 11:50:00 | 显示全部楼层
前置きです。
車を運転し続ける限り、道交法に則り安全運転に努める義務があります。
ある意味この契約上、免許証が交付されているとお考えください。
安全運転ができないまたは、多大な事故を発生させた場合、免許停止や
免許取り消しがあると思われます。
高い授業料を自動車教習所に払った代償としての取得物ではありません。
本題です。
免許証書を交付された皆さんが必ず学んだ内容として、
空走距離 + 制動距離 = 停止距離
があります。ここの詳細はお調べください。
『危ない!!!』と思って、
1)アクセルからブレーキペダルを踏むまでが、空走距離
2)ブレーキペダルを踏んでから車停止までが、制動距離
3) 1)+2)
ですから、突発的な事象に対して安全に停止できるには
時速何キロで走行すれば良いのかは、一応目安の計算式
があります。
道路標識に40とか50がありますが、あれは制限時速で
あり、その速度で走行しなければいけない訳ではないの
です。走行の目的は安全運転ですから、安全運転できる
のでしたら、制限速度で走行することに対しては不法では
ありませんが、事故をおこした言い訳にはなりません。
さて、一時停止ですが、この山形市内は特に酷いですね。
信号無視はもっと酷いですが…
一時停止箇所には、殆ど停止線(白い横ライン)があります。
教習所の教えでは、そのラインに殆ど誤差無く車の先頭を
合わせて停止する努力をすることです。
前述の突発的な事象で目的の停止位置では停止できないと
思いますが、一時停止表示または標識を見つけたら、徐行
しない限り、カースタントで訓練しないと停止できないと思います、
では、実際停止できたと仮定します。
そのまま、直進するか、右左折するにしても、最低左右確認を
1回は実行する必要はあります。
(角が見えないなら、ウインドウを下げて音を聞くなども必要)
停止線の話ついでですが、本線の路肩線を停止線として停止
する人が多いですね。また、何故か路線の中央で無く左端を
走る人たちが多いです。
これからも運転を続けることと思いますので、くれぐれもご注意
ください。
ところで、
山形県民が皆そうだとは言いませんが、説明が得意ではありま
せんので、感覚的な表現が多いです。
(3,5秒がそれだと思いますが。)
当県にお住まいの内は、これに限らず疑問点は質問してください。
具体的にどういうことなのかを。
気を遣って納得すると後で、とんでもなく困ります。
私も色んな事故に遭ったり違反切符を切られたりして、高額の授業料
を払ってきましたが、自身の結論としては、道交法に則った運転をする
ことだと決めました。のろのろ走ったりしませんが、後続の車があおったり
色んなことを仕掛けてきます。バックミラーをみたら長蛇の列の場合は
脇に止まり道を譲るなどして、ドライブマナーを身につけてください。
余計なこととは思いましたが、支えになればと思い回答しました。
http://loco.yahoo.co.jp/qa/1298405232/
1151074615 公開 2012-12-9 09:34:00 | 显示全部楼层
一時停止不履行を切られたことに対しての不満は、大体において運転手の「勘違い」が原因です。
一時停止した「つもり」になってんだよね。
一時停止っていうのは、完全に車両が停止した状態。
まあ、プラス安全確認の時間も必要なんだけども、それは大した問題じゃない。
下の回答で「おつり」って表現されてるのは、ブレーキで完全停止した時の揺動……揺り返しってヤツね。
よほどゆっくり停まらない限り、自動車の重量とスピードなら停止した時に前後に軽く揺さぶられる。
それを感じないなら、まず十中八九完全停止と認められない程度の停止「したつもり」運転になっている。
1052983054 公開 2012-12-9 09:04:00 | 显示全部楼层
私も最初のカテマスさんに1票!
いっそ返納すれば?
首都圏なんて一時停止の取締りはちゃめしごと(笑)
大学生なら慣性の法則ってわかるよね?
きちんと一時停止すれば当然に「おつり」が来る
取締りの警察官ってタイヤなんか見てはいない
車両の上部を見てるんだよ
試してみれば?「おつりの」意味がわかるから
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 03:34 , Processed in 0.084025 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表