パスワード再発行
 立即注册
検索

8t限定中型MT免許についてお聞きします - 私は中型免許が出来

[复制链接]
kou122548075 公開 2012-12-6 19:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
8t限定中型MT免許についてお聞きします
私は中型免許が出来る前に普通一種免許を取得したものです。
制度が変わってもこの免許で運転できる車は変わらないと思いますが、
8tという表現が車両総重量なので、本当にわかりずらいです。
例外はあると思いますが、大雑把な捉え方として、いわゆる通称4トン車と呼ばれるものはおおむねOKで
マイクロバスもOKみたいな捉え方でいいんでしょうか?
t871012903319 公開 2012-12-7 11:31:00 | 显示全部楼层
ナンバープレートを見てみましょう。旧普通免許(8t限定)の規格で運転できる車両のナンバープレートは小判。旧大型免許の規格以上の場合は大判です。ただし乗用の場合は10人乗りまでです。ナンバープレートが小さくても11人乗り以上からは限定無しの中型免許が必要です。
nan1010559135 公開 2012-12-7 00:23:00 | 显示全部楼层
旧普通免許という事です。
マイクロバスを運転するには限定解除をする必要があります。
でないと[条件違反]です。
eve106512547 公開 2012-12-6 19:52:00 | 显示全部楼层
というか明確な規定がありまして、8t限定の中型免許で運転できる車は以下の条件をすべて満たす車です。
・車両総重量8t未満
・最大積載料5t未満
・乗車定員10人以下

これらのうち、一つでも条件外のスペックがある車であれば、普通免許ではありません。ですので、マイクロバスの乗車定員は「11人以上29人以下」ですので、8t限定の中型免許では運転できません。
ただし、8t限定の中型免許でマイクロバスを運転しても、無免許運転にはなりません。同じ中型免許枠での違反なので、「条件違反」となります。普通免許では例外なく「無免許運転」です。
dtf1148837399 公開 2012-12-6 19:51:00 | 显示全部楼层
運転できるのは以下の通りです。
車両総重量が8トン未満で、最大積載量が5トン未満の貨物車
車両総重量が8トン未満で、乗車定員が10人以下の乗用車
定員が11人以上の場合は無理ですね。
事の発端は、中型免許ができたのは普通自動車免許で4トントラックを運転して事故を起こすドライバーがあまりにも多いために、普通自動車の免許で運転できる幅を狭くしたんです。
で、大型と普通自動車との間を埋めるために中型免許というものを作ったんです。
だけど、今まで普通自動車免許で4トン車を運転して生計を立ててきた人がいきなり失業するのはあまりにも無慈悲すぎるので8トン限定中型免許で従来通りの車両が運転できる特例措置が施されたというのが一連の流れです。
そのおかげで、田舎の消防団の若手団員の中には団の消防車(ものによっては総重量5トンを超える)を運転するために中型免許取得をしなくてはならない人も出てき始めているケースも出てきているようですね。
1152526938 公開 2012-12-6 19:47:00 | 显示全部楼层
To hidehiko5164さん
8t限定中型MT免許で運転できる中型車は、総重量8t以下の貨物車と総重量8t以下の貨物車をベースにした定員10名以下の特殊車両だけのはずです。
なので、マイクロバスはNGです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 01:02 , Processed in 0.284195 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表