パスワード再発行
 立即注册
検索

修了検定クランク - 先日修了検定(MT)を受けたんですがクランク

[复制链接]
ais1144658395 公開 2013-1-13 17:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
修了検定 クランク
先日修了検定(MT)を受けたんですがクランクの時に脱輪をしてしまい不合格でした。
教官には脱輪がなければ、ほかはよかったといっていました。
ある友達にはざまぁー言われとても悔しいです。

今度金曜日に補習を受けて土曜日にまた再挑戦しようと思っています。
次こそ受かってやろうという気持ちがある反面また不合格になったらどうしようという気持ちもあります。
まだ自分は学生で、親にお金を出してもらってるのでまた不合格になったら親に負担をかけてしまうことに申し訳なさすぎて合わせる顔がないという気持ちもあり不安でしょうがないです。この不安な気持ちをどうしたら良いかわかりません。皆さんはもしこいう気持ちになった場合どうしますか?教えてください。
クランクのハンドルのきるタイミングを教えてください。
S字クランクの時のコツとか有りましたら教えていただきたいです。
乱文申し訳ない。
回答の方よろしくお願いします。補足昨日補習受けて来ました!あいにくの雪でクランクの角がまったく見えないいに近いぐらいだったんですけど 教官の方に聴きまくってクランクのコツを代々掴めるようになりました! 本番は落ち着いてゆっくり走行できるように頑張ってきます!
1149939423 公開 2013-1-13 18:15:00 | 显示全部楼层
言葉で説明すると難しいのですが、ステアリングの切れるラジコンカーや模型などでタイヤの通過位置を確認しては如何でしょうか。
私は免許を取ってだいぶ時間が経過した今でも模型で車両挙動を確認したりしています。(緊急回避での車両挙動など)
後は指導員の方の運転をよく観察してみてください。
進行方向とは逆の方向に車を寄せて、ボンネットの隅を少しはみ出すつもりで運転すると上手くいくと思います。
また、ミラー等と路上設置物でハンドルを切るタイミングを覚えるのも一つです。
要は、「今運転している車のタイヤがどの位置を通るか」の感覚ですね。
教習所で失敗をどんどん洗い出して、車両感覚を体で覚えてください。
苦労して身に着けた運転感覚は公道での運転でも役に立ちますので、補習頑張ってください。
1152135573 公開 2013-1-17 14:53:00 | 显示全部楼层
こんにちは。
自分も今日終了検定受けて、不合格でしたorz
練習ではSもクランクも出来るのですが、極度の上がり性で
スタートエンストしたり乗り上げてしまったりと災難でした。
Sやクランクのコツは左のミラーを見ることです。
…これが出来てたら自分も合格だったのでしょうけど。
10700864 公開 2013-1-14 05:18:00 | 显示全部楼层
※クランクの場合
①半クラで走行し
②ドアロックボタン(ドア内側にあるヤツ)の位置が曲がり角にきたら
③曲がる方向へ一気にハンドルを切る
※S字の場合(Sという字は左カーブから右カーブへの連続)
①半クラで走行し
②左カーブ→直線→右カーブ→直線のイメージで
③左・徐々に元へ戻す・右・徐々に元へ戻す
ミラーで位置の確認を云々などのアドバイスは仮免チャレンジャーには実行不可能。
上記の通りでマチガイない。
微妙なズレは個人のクセなので、ハンドルを切りだすタイミングを「1・2・3」とか「1・2の3」とか調整してくれ。
これで上手くいかないなら坊主になってやる^^;
dea1219096995 公開 2013-1-13 20:35:00 | 显示全部楼层
残念でしたね。友達の心無い言葉はスルーするとして、不安な気持ちを払拭するには狭路を理解して次にしっかり通過できればいいのです。狭いと言えど車二台分の幅があります。クランクのやり直し、切り返しについては運転教本に載っていますよ。クランクで脱輪するのは後輪ですね。ハンドルを回し始めるタイミングが早い、速度や走行位置が悪いなど状況によりけりですが、車両感覚、内輪差(前輪より後輪の方が内側を通過)を理解できるように補習を受けてください。クランクでの脱輪は修正が簡単なので頭に入れておくと良いでしょう。後輪が脱輪した時は、すぐに停止してハンドルはそのままでバックして元の位置まで戻ります。バックする時の後退確認は忘れてはいけませんよ。S字の修正は基本は同じですが車両感覚がとても必要でドツボにはまってしまうと前輪も後輪も脱輪するおそれがありますので、なるべく一回で通過できるといいですね。次はいけるよ!!頑張ってね。
kyy1116729138 公開 2013-1-13 19:49:00 | 显示全部楼层
>クランクのハンドルのきるタイミングを教えてください。
それは教習で散々習ってきたはずです。
感覚で覚えるしかないんで。
言葉で伝わるようなことだったら、実技は不要なの。
補習のときに教官に進言して、
S字とクランクを徹底して復習させて貰えば?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:23 , Processed in 0.096187 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表