パスワード再発行
 立即注册
検索

初心者なんですが、オービスにひっかかってしまいました。60キロのとこ

[复制链接]
1149860655 公開 2013-1-10 17:42:00 | 显示全部楼层 |読書モード
初心者なんですが、オービスにひっかかってしまいました。
60キロのところを100キロから120キロの間で走っていました。
一年いないにバイクのかけヘルでつかまり一点ひかれてるんですけど、
この場合絶対免取りですか?おしえてください。補足18さいで免許をとって一年いないです。
1247470062 公開 2013-1-10 18:26:00 | 显示全部楼层
こちら免許取り消しにはなりません。
ですが、免停処分となりますし、
初心者講習の対象にもなります。
初心者ということは、
過去の処分歴がないと思いますので、
免許取り消しの基準点数は15点です。
ちなみに、免許の点数とは、「引かれる」ものではなく、
キレイな状態が0点で、違反に応じて足されるものです。
あなたの場合、過去免停処分歴がないと思うので、
違反点数が15点となると免許取り消し処分に相当します。
あなたの今回のスピード違反は、
・6点の加点
か、
・12点の加点
かのいずれかです。
よって、合計点は7点か13点ということですが、
7点の場合=30日免停
13点の場合=90日免停
ということになります。
ただし気をつけてください。
もし合計13点の場合、免停処分開始までに
追加で2点の違反をすると、合計15点となるので、
免許取り消し処分に該当します。
よって、免停処分開始までは絶対に違反をしないことです。
でないと免許がなくなってしまい、1年間免許がとれなく
なってしまいます。
なお、今後の処分の流れです。
残念ながら40キロ以上のスピード違反は、犯罪として扱われます。
よって、今後あなたは2つの処分を受けます。
以下、その内容を記載します。
①刑事処分
犯罪に対する罰を決定する処分で、裁判所が担当します。
・まずオービスに関し、警察から呼び出しがきます。
*最終的には呼び出しがこないこともよくあります。
*呼び出しは絶対無視しないように。無視を続けると、逮捕されます。
・警察に出頭すると、本人確認と事情聴取が行われます。
*警察とのやりとりはここで終了です。
・裁判所から呼び出しがきます。
*これも絶対に無視はしないこと
*おそらくあなたは未成年ですよね?
であれば家庭裁判所から保護者とともに出頭するように
いわれます。
・出頭当日、裁判→判決となります。
以上が刑事処分の流れですが、
おそらくあなたは未成年でしょうから、
不起訴処分(お説教のみ)
罰金刑
保護観察処分
のいずれかです。
未成年でも「働いている」とか「18歳以上である」という場合、
罰金刑になる可能性が高くなります。
罰金の相場は5~7万円程度です。
②行政処分
質問にあった免許に対する処分です。
こちら30日免停か90日免停かいずれかの処分となります。
免許の処分に関しては、公安委員会(免許センター)から
処分通知書が届きます。
出頭をすると免停処分が開始されます。
そして、当日講習を受講すると、免停期間が短縮されますが、
1日中かかるので、学校や仕事などは休まなければなりませんし、
それなりの費用がかかります。
(90日免停の場合、2日連続で2万円以上)
いずれにしても、免許証はいったんあずけることになるので、
手元からはなくなります。
免停処分があければ、免許は返却されます。
③その他
あなたは初心者期間中なので、
今回の違反により、「初心者講習」の対象となります。
この案内は、おそらく免停処分明けに届くと思います。
講習は案内から「1ヶ月以内でないと受講できない」ので、注意してください。
受講をしない場合、免許センターでの再試験となり、
原付免許でもない限り、絶対に合格できません。
不合格の場合、免許は取り消し処分となってしまいます。
以上、細かいですが今後の処分と流れです。
一応注意点2つです。
(刑事処分について)
・免許のことを気にしていますが、実は刑事処分の方が深刻です。
ご両親にも迷惑をかける処分ですので、
オービスの呼び出しがあったら、両親にキチンと違反行為を説明し、
裁判になる可能性が高いことを伝えてあげてください。
いきなり裁判所から通知がきたら、御両親ビックリします。
・免停処分明けについて
免停明けに、あなたの免許には処分前歴がついてしまいます。
この処分前歴は「1年間の無事故無違反」で消えますが、
それまでは他の人よりも「より低い点数で、より重い免停処分を受ける」
設定となってしまいます。
今回初心者講習の対象となりますが、
また初心者期間がしばらく継続するのであればなおさら注意が必要です。
また違反を繰りかえして、講習対象となっても、もう講習は受けられません。
つまり、再試験を受験して合格するしか方法がなくなりますが、
説明したように原付免許以外の免許の再試験には、まず合格できません。
つまり免許は「取り消し処分」となります。
この辺、非常に複雑ですが、
とにかく今後1年と数ヶ月は、
絶対に違反をしないようにしないと、免許取り消し処分になってしまう
可能性が高いということです。気をつけてくださいね。
1146065154 公開 2013-1-10 18:12:00 | 显示全部楼层
違反点数は、加点方式ですから。
オービス撮影前は「1点」です。
オービスで撮影されているということですから、
通称「赤キップ」での違反で、
違反点数6点(50キロ未満)か12点(50キロ以上)の
どちらかに該当するでしょう。
110キロと記録されている場合は、12点です。
109キロと記録されている場合は、6点です。
前の違反と併せて、
違反点数が「7点」か「13点」になるということです。
免許については、取り消しではなく、
「免許停止30日(50キロ未満)」か
「免許停止90日(50キロ以上)」に該当します。
それから、行政罰の「反則金」ではなく、
刑事罰の「罰金」か「懲役刑」です。
交通裁判所で、判決を下されます。
次のサイトをよく読んでください。
交通違反の基礎知識
http://rules.rjq.jp/
1053155896 公開 2013-1-10 17:53:00 | 显示全部楼层
オービスに撮影・計測された時は 何に乗って居たのですか?
バイクなら 全面にナンバー表示が無いので あなたの処までトレース出来ませんから 安心して下さい。
車で有れば トレースされて あなたの処まで来るでしょう。
処分は 制限速度の超過が 制限速度の倍を超えて居れば 危険走行行為で 相当の罰金等を 覚悟しなければならないでしょう。
顔が ハッキリと映って居なければ 否認する手も有ります。
交通違反は 原則 現行犯での取り締まりですから オービスに撮影された人間の顔が 間違い無く あなただとの確信は 警察には 無い筈です。
従って 絶対に認めず 否認をすれば(否認しきれれば?)逃れる事も可能なのではないでしょうか。
jjj1212967481 公開 2013-1-10 17:52:00 | 显示全部楼层
反則点数は加点です。
①一年以内にバイクのかけヘルで捕まり1点
②60キロのところを100キロから120キロの間で走っていました。
※50km以上の速度超過で12点、40km~50km未満で6点です。
★結論
最悪で合計点数は13点に就き、免許取り消しにはなりません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:23 , Processed in 0.097647 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表