パスワード再発行
 立即注册
検索

車の本免許学科試験のことですけど一度行って2点足りなくて落ちましたが

[复制链接]
吉野优香 公開 2013-1-7 22:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の本免許学科試験のことですけど
一度行って2点足りなくて落ちましたが
うろ覚えですけど「この標識は自動車は通れないが歩行者は通れる」みたいな問題で、標識はその通りだったので丸にしたが
原付やほかも通れる→「歩行者は」しか書いていないから×だったとかなんとか聞きました
こんなのアリなの?正解はどっちなのかもわかりません。
本免許学科試験で深読みとかあんまり考えずにするかどっちがいいのか・・・
助けてくださorz
1251835457 公開 2013-1-8 00:47:00 | 显示全部楼层
運転免許の試験では、こういうデタラメがいまだにまかり通っています。せめて、改版で用済みになった問題を一般公開して批判を受け付けてくれればいいのですが、免許試験の出題者になるのに論理学の知識は必修ではない(というか、知らない人のほうが多い)ので、今後も改善は期待できません。
本題。
問題文に「if」と書いてあったら、「if and only if」の意味だと思ってください。これでほぼ解決します。
別の例題を挙げましょう。「原付免許では、30cc以下のバイクを運転できる。」これは×が正解とされます。50ccという正解が書いていないからです。でも、「原付免許を持っていて、30ccのバイクを運転した。」は素直に~なのです。
余裕があれば、どこがどうデタラメで、出題者はどういう発想で出題しているのかを見抜けるようになってください。そうすれば、「変な問題」の半分くらいは見抜けます。
1150297243 公開 2013-1-7 22:25:00 | 显示全部楼层
標識問題は、規制標識・指示標識・警戒標識・案内標識に別れていて、解りにくいのは無いと思っていましたが、ご質問自体もハッキリされてないから、明確には、答えられません。
教習所でもらった、教科書見直してみましょうよ・・
ひとついえる事は、問題は目で追うだけでなく、読みましょう(心の中で)
目で追うだけだと、引っ掛け問題に気がつきません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:23 , Processed in 0.081884 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表