パスワード再発行
 立即注册
検索

車検をしたら車検代と一緒に交通安全協会費まで請求されてました車

[复制链接]
uni1112084093 公開 2013-1-13 00:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車検をしたら車検代と一緒に交通安全協会費まで
請求されてました
車検を依頼した店は認証工場です!
領収書には長崎県佐世保市の軽自動車協会 交通安全協会費と書いてありました免許証更新の時は交通安全協会費は払ってません
車検の際交通安全協会費を請求されるの普通のことですか?補足自賠責保険料と重量税と印紙代のレシートはホッチキスでとじてありましが交通安全協会費\600のレシートだけはありませんでした
車検の領収書には交通安全協会費と書いてありました 整備工場に聞くと車検場で印紙代と重量税と一緒に取られると言われました
fre1134717187 公開 2013-1-14 00:26:00 | 显示全部楼层
絶対におかしいです。
始めて聞きます。
不当な請求と断言出来ます。
が「交通安全協会」は「個人」は加入するものです。
「車検」は「車両」が受けるものです。
車検の際に交通安全協会に加入するなど考えられません。
何度も車検は受けてますが「車検場で印紙代と重量税と一緒に取られる」はありません。
おそらく嘘でしょう。
kon1116123232 公開 2013-1-17 15:46:00 | 显示全部楼层
ボッタクリ・・・・・ただ他人に車検任せるから悪い
1011280800 公開 2013-1-15 08:21:00 | 显示全部楼层
車検の法定費用を支払う時に、交通安全協会費というのは取られたことが
ありません。陸運局にて車検をしてますが、一度もそんな請求はされたことないです。
(自分はSSにて車検整備をしてます)
お近くの陸運局に電話して聞いてみたらどうですか?聞いたことをそのまま
車検した工場に伝えて、支払うつもりはないから返金してと言えばいいです。
http://www.kurunavi.jp/guide/rikuunkyoku.html
1149099719 公開 2013-1-13 10:59:00 | 显示全部楼层
車検の諸費用に「交通安全協会費」は有りません。
町工場に返還要求すれば返金が有るでしょう。
追記・・・ユーザー車検でも、代行車検でも、民間車検場でもそのような法定費用は有りません。工場が工場の責任で任意で加入すること(お約束事)は有るでしょうがその費用をユーザーに転嫁する事は同意が無ければ違法です。返還を求めれば返ってきます。
a1042733623 公開 2013-1-13 01:03:00 | 显示全部楼层
やはり初耳ですね。そんなことを始めたのですか・・・。
よほど会費の集まりが悪いのでしょうね。
運営に支障をきたしているのかもしれません。
でも、ことわりなく徴収するというやり方は「問題あり」ですよ。
問い合わせが必要かと思います。
ryo1217861382 公開 2013-1-13 01:02:00 | 显示全部楼层
ありえないですね。
本人に確認すら行わず説明もして
いないのであれば違法徴収になります。
徴収に納得出来るなら別ですが出来ないのであれば
交通安全協会費分を即刻返してもらうべきです。
渋るようでしたら消費者庁あたりに相談すると告げましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:22 , Processed in 0.381568 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表