パスワード再発行
 立即注册
検索

今高校三年です。ぼくは工業高校に通っています。来月から自由登校なので、

[复制链接]
1150914263 公開 2013-1-11 11:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今高校三年です。ぼくは工業高校に通っています。来月から自由登校なので、いろいろと資格や講習会に行こうと思います。そこで質問ですが、大型特殊や移動式クレーンの教習で学科もあるようです
が、今普通自動車の免許(AT)を持っていてもその学科は受けないといけないですか?また教習所を卒業して、試験場で学科試験を受けないとダメですかね?詳しく回答していただけると本当にありがたいです。よろしくお願いします。
広末凉子 公開 2013-1-11 12:33:00 | 显示全部楼层
普通免許で、運転免許(一種)の学科は免除になりますよ。
だから大特(一種)は実技のみです。
クレーンなどの学科は、運転免許とは違うのでまた学科がありますが。
(デリックとか持ってたら、一部免除になるとか聞いたことがあります。)

>kazuya_2000_kazuyaさん
すっぴん(免無し)がいきなり大特を取ることは昔からできますよ。
大特 → 大型二種
と、2つしか記載されてないのに9種の車に乗れるスゴい人もいます。

ちなみに普通または大特の歴が必要なのは、
中型、大型、全ての二種
だけです。

けん引については歴は必要ありませんが、
普通または大特を持っていることが条件です。
(午前に普通免許を交付してもらい、その午後にけん引の外来試験を受ける なんてことも可能です(笑))
122545649 公開 2013-1-11 12:12:00 | 显示全部楼层
クレーンも移動だけなら大型特殊取れば大丈夫です。
クレーン操作ならば、自動車とは関係なく、操作免許に学科があれば受ける必要あります
sup1038897994 公開 2013-1-11 12:06:00 | 显示全部楼层
移動式クレーンの運転だけたら大特免許で出来ますから、学科は有りません
しかし、作業は運転免許では有りませんから、学科も必要です

↓kazuya_2000_kazuyaさん
いつ制度が変わったんですか?
1052356024 公開 2013-1-11 11:24:00 | 显示全部楼层
普通免許を数年持ってないと特殊免許は取れませんよ。。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:29 , Processed in 0.085299 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表