パスワード再発行
 立即注册
検索

すみません、自動車の免許更新についてなのですが、父が一昨年病気(脳梗塞)で

[复制链接]
121012943 公開 2013-1-9 11:52:00 | 显示全部楼层 |読書モード
すみません、自動車の免許更新についてなのですが、父が一昨年病気(脳梗塞)で今リハビリ中なのですが今年更新日で、父は失語症と右の手足が麻痺していまして、
判断力はあります。
この場合は更新日は可能でしょうか??
よろしくお願いします。
gap122653795 公開 2013-1-9 11:59:00 | 显示全部楼层
お父様がそのような状態で
車を運転されることをどう思いますか?
正常に運転・判断・処理出来ますでしょうか?
仮にそのような状態で死亡事故を
起こしてしまったら?
cha1040734462 公開 2013-1-10 15:23:00 | 显示全部楼层
良く似た状況になりました。
電話で免許更新センターへ問い合わせましたら、
それはそれは、親切、丁寧に教えてくださいましたよ。
障害ゆえに更新はできないと考えていましたら車に補助道具
をつけたら可能ということについても、詳しく教えて下さいました。
ただその前に、医者の診断書の提出を求められました。
ですから、いきなりいかずに電話で聞いてみると良いと思います。
tep1243222481 公開 2013-1-9 18:24:00 | 显示全部楼层
脳梗塞は往々にして再発します。残念ですけど、もし何かお父さまにしかできない特別な仕事があって運転を続ける必要があるのでなければ、免許を返納されることをお勧めします。
私の父も脳梗塞でたびたび119番のお世話になっていたのですが、零細企業の経営者という立場、しかも営業関係を実質ひとりで切り盛りしており、事務所と自宅が7kmくらい離れていまして(というか、前の事務所を再開発で追い出されたので、ちょっと離れた場所に広い土地を確保したのです)、そうすると普通車で通勤せざるを得ない、という状況下で、とうとう単独事故を起こして廃車にしてしまいました。ちなみに、その後は何とか土地の売却と会社清算に成功して、抵当に入っていた自宅も残りました。
私の父の場合は単独事故で済みましたが、もし誰かを巻き添えにしてしまっていたら、家もなくなっていたはずです。そうならないうちの早目の対処をお勧めします。
それに、麻痺したのが右足というのも大きな痛手です。これではアクセル・ブレーキが踏めません。若くして右手足の機能を失った人は左アクセルの車で免許を取りますが、再発のリスクを抱えながら左アクセル車を用意して一から練習をやり直して、というのはコスト的にも見合わないでしょう。
1149704537 公開 2013-1-9 12:47:00 | 显示全部楼层
「父が一昨年病気(脳梗塞)で今リハビリ中なのですが今年更新日で、父は失語症と右の手足が麻痺していまして、」・・・そんな状態で車の運転免許はしない方が良いのでは?
「この場合は更新日は可能でしょうか??」・・・もう、運転しないで免許を返納する事を考えた方が良い!
tom1138893544 公開 2013-1-9 12:24:00 | 显示全部楼层
知恵袋の回答者が判断するわけではありません。

まあ、更新日が可能かと聞かれてもそのような日本語は知りませんが…
菅野 公開 2013-1-9 12:17:00 | 显示全部楼层
免許更新するには、更新日の時点で、身体が自動車を安全に運転できる状態でないといけません。まず適正試験が受けられ合格できるかによります。
試験場・免許センターの適正相談窓口へ本人同伴で判断してもらうことをお勧めします。(要予約)
但し、有効期限後3年以内に回復でき、それから1か月以内であれば、医師の証明を添えることで失効手続は可能です。
期限が切れても免許証は紛失しないように、保管しておいてください。
実際、脳障害の父を目の当たりにしていてよく分かるのですが、脳梗塞になると、かなり厳しいとは思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:19 , Processed in 0.085387 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表