パスワード再発行
 立即注册
検索

税金対策の為の1ナンバーについて - 義理の弟が普通免許(3t未満)を

[复制链接]
1150684697 公開 2013-1-1 21:08:00 | 显示全部楼层 |読書モード
税金対策の為の1ナンバーについて
義理の弟が普通免許(3t未満)を取得しています。
ランクルなどを購入を検討しています。税金対策の為、1ナンバー(中型)で乗ろうとしています。
現行の法律だと中型は別に免許が必要だと思いますがどうなんでしょうか?
1238517879 公開 2013-1-3 08:41:00 | 显示全部楼层
まず、1ナンバー=中型と言うわけでもありません
1ナンバーを取れるランクルなら現行の普通免許でも運転はできるはずです
というより、ナンバーで免許の必要不必要ということはありません
同じ車を3ナンバーから1ナンバーにしたため免許区分が変わる
と言うことはありませんので、あなたの心配していることは大丈夫だと思います
ただ、1ナンバーは毎年車検ですし、自賠責や任意保険も高くなります
トータルでどちらが安くなるかを見ておかないと、損することになりますよ
fjf1217911835 公開 2013-1-2 10:05:00 | 显示全部楼层
節約の為にランニングコストを安くしようと考えるのは当たり前ですよね。何も考えないで高い税金払ってる奴は馬鹿だね。だって税金だよ、それを払えるからって偉そうにしてる奴、
損してるだけだよ。昔じゃあるまいし今どき3ナンバーだからと言ったって誰も金持ちだなんて思わないよ。
1248007769 公開 2013-1-2 07:50:00 | 显示全部楼层
1ナンバーにしないと乗れないなんて、かわいそうだね。
mar1113708228 公開 2013-1-1 21:29:00 | 显示全部楼层
平成19年6月以降の現行普通自動車免許でも、最大積載量3000kg以下且つ、車両総重量5000kg以下です。ランドクルーザーの一番大きい物でも、車両総重量が5tは超えてませんから、中型自動車免許は必要ないでしょう。
最大積載量と車両総重量を混同しないで下さい。
・・・・
1ナンバー化ランドクルーザーですが、既に1ナンバー登録になってるものを買われるのですか?それとも、これから3ナンバーのランドクルーザーを購入して1ナンバー化をする?
3ナンバーの車両を1ナンバーにする場合、規定事項が多くて3ナンバーの快適性や定員のままでは1ナンバーに出来ないのは理解されてますか。運転席の後からバックドアまでの距離の後ろ半分以上を荷室として確保しなければならないので、3列シート車は3列目を撤去して定員減数を行わなければなりません。更に、直近の物では積載量分のウェイトを載せて実際にテストコース上でブレーキ性能テストを行い、テスト結果を添付しなければ1ナンバーへ変更できなくなりました。
具体的には平成11年7月以降の車両。
高速道路の料金が3ナンバーは5ナンバーと同じですが、1ナンバーとなると中型車料金になって、1ランク高くなります。
・・・・
8ナンバーも簡単にはできなくなったし。それに乗用車ベースの8ナンバーでは乗用車時代の自動車税が丸ごと掛かる種別もあります。
昔は多用された放送宣伝車は、ランドクルーザーなどのSUVスタイルやセダンでは物理的に無理。放送室の室内高が1200mm以上確保という規定がある。
1219702528 公開 2013-1-1 21:21:00 | 显示全部楼层
普通免許は4t以下だから関係ないです。
サードシートを外したりセカンドシートをリクライニングせんようにしたり改造しないといけないし、
毎年車検になるし、高速料金も高くなる。
そんな得策と思えないけど、まだ8の方が手軽で良いと思う。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:29 , Processed in 0.091316 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表