パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所への入校に関して。免許センターで大型二種を受けていたのです

[复制链接]
1251638483 公開 2013-1-24 08:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所への入校に関して。
免許センターで大型二種を受けていたのですが、なかなか合格出来ないので教習所での取得を考えています。
近くにある教習所を訪れたのですが、「あなたは大特二種を持たれているのでウチでは入所頂けません。牽引二種の場合でも同様ですが。所持免許が普通二種か中型二種なら大丈夫なのですが。」と言われました。
大特二種は大型二種を受験する前に保険(学科試験免除対策)として取得したものです。
現有免許は大型一種・中型一種(8t)・大特二種です。
大特二種があるので学科教習が何時間か免除になって幾らかは安くなるだろうと考えていましたが入所自体が出来ないとは思いませんでした。
普通一種か大特一種のいずれか3年以上で教習を受けられると思っていたのですが…。
「ウチでは」と言っていたので他の教習所なら大特二種持ちでも入所出来るところもあるということなんでしょうか?
v1v111504651 公開 2013-1-24 09:05:00 | 显示全部楼层
>大特二種があるので学科教習が何時間か免除になって幾らかは安くなるだろうと考えていましたが
一番の問題はここでしょうね
教習カリキュラムは公安委員会規則で定められており、どのカリキュラムを実地するかは教習所次第です
>現に大型免許、中型免許又は普通免許のいずれかを受け、かつ、大型特殊自動車第二種免許(以下「大型特殊第二種免許」>という。)又は牽引自動車第二種免許(以下「牽引第二種免許」という。)のいずれかを受けている者に対する大型第二種免許、>中型第二種免許又は普通第二種免許に係る学科教習 別表第六第二号から第四号までに掲げる事項
おそらくこれに該当すると思われますが、この学科教習を実地していないのでしょう
やっているところがあるかは不明です
lv31047918201 公開 2013-1-24 09:04:00 | 显示全部楼层
受験資格としては問題はないんですよ。
ただ「公認教習所」として、「大特二種のみ所持の方向けのカリキュラムが無い」と言う事だけだと思います。(こういうのたまにあります。普通一種しか実施してない教習所で、中型8t限定AT限定の、AT限定解除が出来ない・・・とか。)
ですので、飛び込みを諦めるというなら、まず大特二種を返納されたらどうですか?もちろんまた学科が有る訳ですけど、でもこのまま飛び込みを続けてズルズル落ち続ける事を考えたらその方が効率的だと思いますけれども。
それとも日本全国の教習所に電話を掛けまくって引き受けてくれる教習所を探してみるとか・・・・あるかも知れませんし。
1149280437 公開 2013-1-24 09:01:00 | 显示全部楼层
http://www.ne.jp/asahi/zenkoku/oogatanishu/myweb_002.htm
上記参照。大型1種を持っていてて3年経過していれば受験できます。
下記も参照。
http://www.109n.jp/charge/car2_large.html
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 17:19 , Processed in 0.082794 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表