パスワード再発行
 立即注册
検索

車を持たない生活をしてる家族はいますか?どうですか?やはり不便ですか?良

[复制链接]
草田美乃 公開 2013-1-3 23:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車を持たない生活をしてる家族はいますか?
どうですか?
やはり不便ですか?
良い面は何ですか?
私は父親が76才なので免許返還するか迷ってます。
the111490987 公開 2013-1-4 00:40:00 | 显示全部楼层
現在88歳の近所に住む祖母が五年?ほど前に免許返還&マイカー廃車を致しました。
当時は父親が「運転をやめるとボケるからダメだ!」と猛反対していました。
が、孫の私が「おばあちゃん、誰かに迷惑が掛かる前に運転やめよう?みんな、おばちゃんの事心配して言ってくれてるんだよ?」
と、度重なる説得の末(恐らくここで既に5年ほど費やしています)に納得してくれて、父も渋々同意しました。
確かに行動範囲が狭まり、初めのうちは不便に思っていたようですが、近頃では車のない生活に慣れたようです。
あとは、家族がどれだけサポートして、不満を解消してあげられるかが重要になってくると思います。
不便かと聞かれたら確かに不便です。こちらに用事があっても祖母の用事を優先して送り迎えしたり、付き添いなどしなければなりませんし、行きたいと思っている所があっても恐らくこちらに遠慮して、行きたい時に行きたい場所へ行けないでしょう。
利点と言うと、車の維持費がいらないのと、事故を起こさなくて済むと言う安心感ですかね。
参考になれば幸いです。
1212839124 公開 2013-1-4 16:11:00 | 显示全部楼层
>車を持たない生活をしてる家族はいますか?
いくらでもいるでしょう。
都会では車のない家庭など何十万世帯もいます。
>やはり不便ですか?
不便なことがあるとしたら、
それはローカル地方でしょう。
都会では車がなくて不便なことは、
大きな荷物の運搬ができないこと位でしかなく、
それもタクシー使えば解決できる問題でしかありません。
>良い面は何ですか?
お金がかからないことでしょう。
居住環境にもよりますが、
もし駐車場が自宅にない場合、
居住地域によっては月5~6万も駐車場代かかりますから。
またガソリン代はほぼ全国共通ですが、
都会では路上駐車などほとんどできませんから、
車でどこかに遊びにいくたびに、
1日数千円も駐車場代がかかることが良くあります。
ott11419507 公開 2013-1-4 00:29:00 | 显示全部楼层
都会に住んでる人は不便じゃないみたいよ。
都会に住んでる親戚がそう言ってた。
田舎暮らしには厳しいでしょうね。
因みに俺は田舎に住んでるが、その親戚が来る時は駅まで迎えに行くのが面倒。
タクシーで来いと言いたいが、言えない…
h_y106641792 公開 2013-1-3 23:51:00 | 显示全部楼层
僕の家は車がありませんけどどこにも行かないので必要ありません
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:25 , Processed in 0.089487 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表