パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許取得時の原付の実技講習について。 - くだらない質問

[复制链接]
1142964719 公開 2012-12-31 10:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許取得時の原付の実技講習について。
くだらない質問ですが・・・。
通常、原付免許取った(取る)人は実技試験は無いものの、
何らかの実技講習を、学科試験前か、合格後に義務的に
受けさせられるのですよね?

そういう理屈からすると
普通免許取得者は、原付を運転できる様になるので、同様の
講習を受けさせられるのでしょうか?

自動車学校のカリキュラムに組まれているとか?
しかし、二輪免許を持っている人は当然免除ですよね?
試験場の一発試験を受けた人はどうなんでしょう?
ore127650975 公開 2012-12-31 17:13:00 | 显示全部楼层
現役指導員です。
指定自動車教習所においては、普通免許の
取得者に対する原付の技能講習は、任意
教習の位置づけですが行っています。
自動二輪免許や原付免許保有者は、講習の
必要はありません。
普通免許試験を試験場で一般受験した方は、
普通免許に対する取得時講習を受講しないと
免許が交付されません。(原付講習はない)
1152014187 公開 2012-12-31 15:30:00 | 显示全部楼层
確かに原付免許取得時に、技能講習は義務づけられています。

ただ、上位免許である普通免許を取得する際、当該講習は義務付けられていません。ただし、教習所によっては原付免許を取得していない教習生を対象にして、あたかも義務であるかのように教習カリキュラムの一環として受けさせる教習所もあります。私が普通免許で通った教習所もそうでした。ただ、当時の私は、原付免許および普通二輪免許を所持していたので免除扱いであり、それは任意であったのか、あるいは内部規則によって義務付けられていたかは知りませんが、そういえば教習簿に「免除」という印が付されていたので、その教習所では課程上の義務なんだったと推察します。

一発試験ではもちろん、原付技能講習の受講は不要ですね。
1251224718 公開 2012-12-31 13:26:00 | 显示全部楼层
言ってる意味がわかりません。
原付きは自転車を乗る様に勝手に走り回る馬鹿が多いから乗せてるのです。
普通車を取った時に原付きの講習はありませんよ。
二輪を取得して原付に乗る必要あると思いますか?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 19:22 , Processed in 0.089222 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表