パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車教習所で修了検定を受けたのですが不合格でした。原因は右左折の時

[复制链接]
1251654572 公開 2013-2-12 14:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車教習所で修了検定を受けたのですが不合格でした。原因は右左折の時に大回りすぎたり小回りすぎたりしてしまったことです。
補習を受けて明後日に修検を受けなおそうと思います
そこで質
問なのですが右左折時のコツはありますか?AT車です
至急お願いします(T_T)
cjg1221280038 公開 2013-2-12 17:59:00 | 显示全部楼层
実技と学科を別物として教習受けてる典型のようで・・・。
①右左折は徐行
②左折は道路の左端に沿って曲がる
③右折は交差点中心の内側を曲がる
(但し、②③は標示などの指示があれば、それに従う)
上記を頭に叩き込んだ上で、
左折→脱輪を怖がらず左ベタに寄せる。(多分自然と脱輪にびびってる)
右折→原チャリ免許持ちはショートカットのクセあるヤツが多いが・・・。
ゆったり曲がれと自分に言い聞かせるように。
尚、ATでもMTでも曲がり方は同じ。
他に質問あれば補足してくれ。
a0k1015046704 公開 2013-2-12 15:21:00 | 显示全部楼层
教習車然り、
一般的にセダンやクーペの様な車は
正しく着座すると
前輪と後輪の丁度、真ん中に頭が来ます。
(トラックやワンボックスは来ないけどね)
その位置関係を理解して
右左折時にハンドルを切るようにすれば
上手く行くと思います。
具体的に例えば
左折時に左側の角と自分の頭の位置を比べて
早くハンドル切り過ぎると脱輪
遅く切ると膨らむ
って感じになると思います。
ハンドルを切るタイミングや量は交差点の大きさ等で
変わって来ますから、具体的に何時!とはいい難い感じでなので
御自分で感覚を掴んで下さい。
運転席って前席と言うので
車の前の方に有る感じですけど
実際に座ると、頭の位置が丁度真ん中に
来る様になってますので、回る時は
自分を中心に円を書くイメージですかね。
頑張ってください。
1150757789 公開 2013-2-12 14:56:00 | 显示全部楼层
失礼かもしれませんが、車の感覚をつかめていないのでしょう。
ハンドルを何度切ったらどれくらいの半径で回るのかイメージしてみましょう。
交差点やカーブをイメージして、車の動きを想像しながら運転してみてください。
車の軌道をイメージしながらハンドルを操作していきます。
カーブの角度に応じてハンドルを切る量を加減します。
(大回りすぎたり小回りすぎたら修正します)
ここで説明するのは難しいので補習のときにこれを意識してやってみてください。
それでは頑張ってください!
1152703146 公開 2013-2-12 14:49:00 | 显示全部楼层
左折はどれだけ内側に寄れるか、そこですね。曲がりたい道の角が自分の横に来る少し前くらいにハンドルを回して曲がると、割と綺麗に小回り出来たりします。
右折の時は、曲がりたい道の中央線が自分の横に来る少し前にハンドルを回して曲がる、基本は左折と同じ感覚だったかな。
そんな感じの事を大分昔の教習所時代に習った記憶があります。
小野瀬 公開 2013-2-12 14:46:00 | 显示全部楼层
コツかぁ~
文章で表現するのって難しいですよね
百聞は一見に・・・・ってことわざどおり

その質問を、補修の教官に効いてみるといいですよ
親切に教えてくれますよ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 12:23 , Processed in 0.080288 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表