パスワード再発行
 立即注册
検索

車を立て続けにぶつけてしまいました…。私は免許をとって2ヶ月ちょっと

[复制链接]
1050629295 公開 2013-2-1 18:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車を立て続けにぶつけてしまいました…。
私は免許をとって2ヶ月ちょっとの超初心者です。車が好きで、一緒に暮らしてる母親の車を借りてほとんど毎日運転しています。
しかし、立て続けに二
回も家のブロックや小学校のフェンス(幸いなことにフェンスは歪んだりしていません。)にぶつけてしまい、車の前後凹みが目立つ有様です。二回とも駐車場にとめようと、バックで入ろうとした結果です。
一回目は母親も大目に見てくれましたが、今回は呆れてる模様で…
今とてもショックでトラウマになっています。
どうしたら立ち直れるでしょうか?
どうしたら運転がうまくなれるでしょうか?
ara1149537967 公開 2013-2-2 15:03:00 | 显示全部楼层
ichliebe1102さんへ
>どうしたら運転がうまくなれるでしょうか?
練習しか無いです。
練習を積み重ねて、「車輛感覚」と言われる物を磨いて行くのです。
そして、少しの技も使える様に成りましょう。それは、車をじんわり動かす事です。ナメクジが這う様なノロさだったら、触っても「ぶつかった」程にはダメージを受けませんよね。d(^^;)
ジンワリジワジワ、動かせる様に成りましょう。
アクセルペダルをパカパカと煽る様な踏み方をしてる内は、多分無理でしょう。ペダルもじんわりと踏める様に成る、が肝です。
その上で、後退の時等は、判らなければ車から一遍降りて、直接目視する事です。その手間を面倒がっていては、何時迄も上達しません。
車をじわじわと動かせる様に成れば、「あ、触ったナ」と判ってから
前進させたりして必要なクリアランスを取り直す事だって出来ます。d(^^;)
勿論、車体が直接触れるのは傷入りが怖いですから、タイヤとかで。
極端なケースでは、フルロックに切った前輪なら横に張り出しますから、それを触らせる事で、横方向の限界がはっきりと判ったりも出来ます。
sin119502190 公開 2013-2-2 14:10:00 | 显示全部楼层
バックでの車両感覚は、ミラーで見た時に感じる距離と実際の距離とに差がありますので、その違いを覚えるしかありません。
慣れるまでは、車を降りて確認し、ミラーでここまで見えたら実際は~cm。と覚えるようにしていれば良いと思います。覚えてしまえば2cmも可能です。家での車庫入れなら時間がかかっても文句を言う人もいないですので頑張ってください。スーパーの駐車場などでは、何度も切り替えししているドライバーを見かけたら、下手くそ。などと言う人がいますが、何度切り替えそうとぶつけずに入れるほうが大事ですので、あせらずに危ないと思ったら切り返しをしましょう。
それからミラーでの見え方も車によっても違いますので、自動車学校の車ではうまくできていても、家の車になったらうまくいかなくなるのは車両に違いによる原因もあります。私は、父の車が自動車学校の車と同じだったため、家の駐車場の場合、父の車ではちゃんと後ろまで下がれるのに、母の車の時は小さいことがあまりよくわかっておらず、後ろが空きすぎていて、よく怒られました。その後、自分の車は小型のRV車を買ったので、車両による違いを覚えなくてはならない事に気付きました。
1050337981 公開 2013-2-2 09:39:00 | 显示全部楼层
その内に大きな人身事故起こして免許取り消しになるだろうね。
せかせかしないで、後方確認して後退する事だね。
両サイドのミラー活用する事だね。
縦列駐車、方向転換(車庫入れ)が相当下手だったって事だよね。
チョコでも食べて落ち着いて運転する事だね。
1151178624 公開 2013-2-2 07:55:00 | 显示全部楼层
簡単です
バックする時より一層注意する事です
様子が分からない時はぶつける前に車から降りて見に行く事です
ddu1149447585 公開 2013-2-2 06:13:00 | 显示全部楼层
立ち直るには二つの方法が有ります。
一つは 諦めて運転をしないことで”忘れる”のです。
もう一つは 克服することです。
誰かの指示で練習していては 他力本願になってしまうので身に付かなかったのでしょう。
とりあえず 車の現状復帰は自腹で行ってください。
親だからと甘えずに この程度の接触でどのくらいの修理代になるのか学んでください。
本来なら 修理期間中の代車もこれに含まれます。
これを自費ではなく保険で支払う為には毎月どれ程の保険料を払うのかも 調べてみてください。
今回は物損ですが 人身だったら多額の賠償金と免停、取り消しなどの処分があります。
自転車に乗った女子高生が歩行者と接触し歩行者に後遺症が残った事件の判例では 女子高校生と保護者に対し5000万円の支払いを命じたそうです。
当然 任意保険には入っていない為自費です。
当たる前に止まる。
止まれない速度で車庫入れしているとは思えないのですが 避ける事もできないのですか?
免許を取って2ヶ月と言えば、車庫入れはミラーだけでできるようになっていたし アクセルターンやバックスピンターンの練習をしていた頃です。
一滴の燃料も親から貰ったことはありません。
貧乏だから溝が無くなってもタイヤは換えられず 雨が降ったら滑っていたので車の挙動には敏感でした。
毎日練習して身に付かないなら 諦めることも大事ですよ。
1129802915 公開 2013-2-1 20:54:00 | 显示全部楼层
なぜぶつけたのかよく考えてみることですね。
バックで前をぶつけたということは、後ろに気を取られて全然前を見てなかった、注意力不足でしょう。
次からは必ず前も見るように。
後ろはどうやってぶつかったんでしょうね。
車の後ろの長さがわからなくて、大丈夫だと思ったらぶつかっちゃった?
これは次は余裕を持つことでぶつからないようになるでしょう。
思っている以上に車は長いと心得ておくことです。
それともバック中は見えないところに何かものがあり、それに当たったのでしょうか?
これはバック前にしっかりバックするところを事前に確認することです。
バック中は後方下など死角もできますから、そこに人でもいたらどうしますか?
子どもが遊んでたり寝転んでたら?冗談じゃ済まされない事態です。
バックする前に自分が止める場所に障害物などないかきちんと確認しておくのが基本です。
とにもかくにもいえるのは注意力不足。
見えているものだけを見るのではなく車の動きを考えて、その先大丈夫なのかをちゃんと考えて運転して下さい。
じゃないといつかとんでもない事故しますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 17:19 , Processed in 0.087009 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表