パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車保険について。免許をとってまだ一年余りで運転には自信がありませ

[复制链接]
1149808546 公開 2013-2-17 15:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車保険について。
免許をとってまだ一年余りで運転には自信がありませんが、
保険について悩んでいます。
東京海上のものに入っていますが、去年は13万程。二年目の今年は11万程払います。
免許をとったばかりで新車を買いましたので、説明されるままディーラーに勧められた保険に加入しました。
一応、他社の通販型との違いも聞きましたが、対応が遅いし詳しくない私には何かと不安だと思うと言われ、その時は納得していました。
しかし、土日に近くまで買い物に行く程度ですし、一年経った今やはり高いかな?と思い始めています。
月に一度友人と他県にドライブに行きますが、
運転の楽しさがまだ無くもしや運転嫌いなのかもとか色々考えているとはやりもったいないなと思います。
その内遠出はなくなりそうだし、週末にちょこっと乗るだけなら節約したいとおもっています。
私と同じ週末にちょこっと乗るだけの方はどんな保険に加入されているか参考にさそて頂きたいです。
乗るのは私だけ三十代です。駐車場は月8400円。
人それぞれですが、嫌なら手放せば良いというのはご遠慮ください。補足やはり見直す事も前提に考えます。
車両保険も悩みましたが今は要らないかもしれません。
himetan5424、そんなつもりじゃありません。聞きたくて質問したんです。いちいち書くな気分悪い。
1153038441 公開 2013-2-17 19:43:00 | 显示全部楼层
プロ代理店をしています。
ちょい乗りかどうかは保険会社を選ぶのに関係はないかと思います。
大事なのは事故を起こした時にどうするか、ですよ^^
ディーラーは保険のプロではありません。
同じ代理店型を選ぶならプロ代理店から加入することをお勧めします。
車両保険の免責はどうなってますか?
0円であれば金額は高くなります。
車両保険の条件も「一般」から「車体車」にすれば安くなります。
そういったこともディーラーさんはアドバイスしてくれましたか?
無条件に一番高い車両保険に選ばされてませんか?
あまり乗らないから、とゆう理由で通販を選ぶのはきっと後悔します。
あなたが気を付けていても、もらい事故だってあるんですよ。
その時に親身に対応してくれて、あなたの立場にたってよりよいアドバイスを
してくれるのはプロの保険代理店さんです。
rid1014788174 公開 2013-2-17 18:13:00 | 显示全部楼层
自賠責のみ(法的には可能だか人として失格)

通販型(最低限の補償のみ)

大手のまともなプラン(無知な人でも安心)
金額と補償内容は比例します。
今の内容だと万一の際にディーラーの担当に電話するだけで
人、車ともに事後処理のすべてを任せてもらえるでしょうが
通販型となれば話は別です。
安くなった分だけ万一の際の手間、不安要素が増えるということは覚悟してください。
保険なんて事故をおこさなければ払った分だけ損します。
でも、万一の際に必要だから保険なんです。
その万一の際のケアをケチるのはお勧めできません。
(すくなくとも『詳しくない私には何かと不安だと思うと言われ、
その時は納得しちゃった人』には)
abc1146611071 公開 2013-2-17 16:19:00 | 显示全部楼层
おそらくあなたの保険には車両保険がかかってると思います。
車両保険とは、事故があった場合自分の車の修理代も保証される保険です。
車両保険を外せばずいぶん安くなります。
一度保険屋で確認してください。
その代り事故があったときは相手の車の修理費は出ますが、自分の車の修理費は出ません。
相手があれば過失割合で相手から修理費をもらえますが、自損事故は自腹になります。
沈城 公開 2013-2-17 16:03:00 | 显示全部楼层
通販型もう10年以上使ってます。事故にもあったし、事故も起こしたけど特に対応悪くはなかったです。ただ、若い方だとそんなに安くならないとか、受けないという話は聞きます。まずは今の条件を確認しましょう。
1036915314 公開 2013-2-17 15:58:00 | 显示全部楼层
保険なんて取扱い業者よりも補償内容ですよ。
どんな補償で年齢制限かけてるか、
どんな特約つけてるかで変わります。
はっきり言って保険内容如きで車運転するのが嫌になるとか、ガキですか!?
1051791820 公開 2013-2-17 15:56:00 | 显示全部楼层
家族限定とか年齢条件とか
色々話をしてみてチョイスしてますけど、
それでも数年乗っていて且つ
ゴールド免許である事から
節約できたりはしますけどね。
あとは親の名前でって言うのもあるんですが、
通常使用する人があなたであれば
事故った際に面倒かもしれませんし、
今のまま無事故の経験をつんでいくしかない気も。。。
⇒通勤・通学で使用しないと
言う条件になっているかも確認してみては?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 12:23 , Processed in 0.083045 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表