パスワード再発行
 立即注册
検索

車の貸し借りについて質問です。 - 車の貸し借りなんですが、車の持ち主わ免許も

[复制链接]
ner128649522 公開 2013-1-29 09:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の貸し借りについて質問です。
車の貸し借りなんですが、車の持ち主わ
免許もあり、無事故無違反なんですが、
その友達に車を貸して捕まったとします。
それで、友達わ無免許でした。
となりには持ち主が乗っていました。
警察はこの事件で、持ち主は免許取り消しに
なるといっています。99%の確率でと。
こーいった事件なんですが、
本当に免許取り消しになるんでしょうか?
無事故無違反です。
はやめの回答をお願いしたいのでよろしくお願いします。
qbu1146811843 公開 2013-1-29 09:51:00 | 显示全部楼层
まず取消しでしょうね
最近は持ち主が問われないケースとしては
「騙されたケース」偽造された免許証を提示されて貸したケース
あとは「脅迫されて」のケース
貸与する本人が相手に有効な免許を所持しているか確認するのが当たり前です。
1052591377 公開 2013-2-3 05:20:00 | 显示全部楼层
取り消しか最低でも免停は免れないかと。
凶器で脅された。 精巧な偽造免許で騙された。 のどちらかでもない限り友達が無免許なんて知りませんでしたと言っても認められません。ちゃんと免許の現物を見せてもらえば免許を持っているかどうか確認できるわけですから、それを見せて貰ってない言うことはつまり無免許の可能性が高いのを知ってて運転させてるわけです。言い訳は通用しません。
1152487542 公開 2013-1-29 11:11:00 | 显示全部楼层
線路内に落ちた人を救助して警察に表彰された。
火事で助けを呼んでいる人を助け消防で表彰された。
この様な経験があると1段下の処分になるのが通例で貴方の場合180日免停で済むかもしれません。
こういう質問って100%本人だよね(笑)
1149971482 公開 2013-1-29 11:00:00 | 显示全部楼层
可能性は100%です。
なぜなら無免許の人に車を貸したからです。
取り消しですめばいいでが、最悪の場合禁固刑や罰金が過大となります。
1150887004 公開 2013-1-29 10:32:00 | 显示全部楼层
結論ですが、
車の持ち主が、無免許であることを知っていて、
車を貸して運転させたのであれば、
車の持ち主の免許は確実に取り消しです。
逆に、知らなかったのであれば何も処分はされません。
警察が「99%の確率で取り消し」といっているのであれば、
車の持ち主は、無免許であることを知りつつ、
車を貸し、同乗したのでしょう。
それであれば、99%でなく100%免許は取り消しです。
それだけでなく、免許の再取得は1年間できなくなりますし、
未成年なら家庭裁判所、成人なら簡易裁判所で、
裁判を受けることになります。
裁判の判決は色々ありますが、最悪の場合20~30万円の罰金刑です。
罰金は罰なので、判決当日かせいぜい2~3日以内に全額を一度に
払わなければなりません。
できない場合、刑務所の隣とかにある「労役所」に送られ、
働いて払うことになります。
自由・プライバシーは一切なく、テレビも冷暖房もなく、
トイレも外からのぞかれ放題です。
もちろん外出もできません。
無免許運転は、単体で懲役刑も定められている正式な犯罪です。
よって、無免許であることを知っているのに、
・車をかした
・運転させた
・運転に同乗した
人も犯罪の共犯として扱われ、
無免許運転者と同じ罰を受けることになります。
この罪は、「重大違反そそのかし(無免許運転)」という名前で、
通称「無免許運転ほう助罪」と呼ばれています。
処分の内容は下記のとおりです。
(未成年)
・家庭裁判所おくり。
・初めての犯行でらば、不起訴、罰金刑、保護観察のいずれか
2度目以降であれば更正施設に送られることもあり。
(成人)
・送検→裁判。初犯であれば20~30万円の罰金刑。
2度目以降であれば懲役刑もありえる。
(未成年、成人にかぎらず)
・初犯でも人身事故を起こし、人を怪我させた場合などは、
現行犯逮捕→正式裁判→懲役刑や更正施設送りとなる。
・未成年成人にかぎらず、どんな優良ドライバーでも、
免許は1発で取り消し処分。
さらに免許再取得ができない期間が最低1年間設定される。
以上が処分の内容です。
1150207399 公開 2013-1-29 10:26:00 | 显示全部楼层
主様の件ではわかりませんが、身近な1例。
車に乗って、ドライブに行きました。A君、B君、C君、D君。
A君が運転しているときに警察に捕まりました。
同乗者は、このとき初めてA君が無免許であることを知りました。
ところが、B君は、免許を持っていました。
B君は、A君が無免許であることを知りませんでしたが、免許取り消し。1年間の免許再取得禁止となりました。
A君、C君、D君は、嘆願書を書きましたが認められず。
B君は就職が決まってましたが、自動車免許が必要な職種でしたので就職できませんでした。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 17:22 , Processed in 0.084488 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表