パスワード再発行
 立即注册
検索

ペーパードライバーになんでゴールド免許やるの?ペーパードライバーこそ、

[复制链接]
1151117768 公開 2013-2-3 14:36:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ペーパードライバーになんでゴールド免許やるの?
ペーパードライバーこそ、定期的に教習所で再教育が必要なんじゃ?
いきなり運転すれば事故率高いんだから。
own1147594961 公開 2013-2-3 14:46:00 | 显示全部楼层
主張には共感できますが・・・、
現実問題として、ドライバー個々の運転暦・・というか、実走距離は把握できませんよね。
仮に制度的に対応をとるのなら、免許更新時に走行テストを義務付ける必要がありますね。
業務で運転している方なら、その運転記録を提出して免除するとかできましょうが、個人事業主などはその記録を確認する方もいませんから、平等な制度運用できないとも思います。
1053257662 公開 2013-2-4 12:21:00 | 显示全部楼层
そもそもゴールド免許のメリットって
・有効期限が長い
・更新料が若干安い
・更新時間が短い
・任意保険料が若干安い
という程度しかないですけどね。
個人的には全く意味のない制度だと思います。
もしペーパードライバーの判別を公平にやるのであれば、
・全運転免許保持者に
・定期的な技能確認試験
が必要ですよね?
今やってる、高齢者ドライバーの講習制度を
もっと試験っぽくするような・・・。
これ、「強制・義務」としないと、
全く効果ないので、教習所とか公安委員会とかは
お金稼ぎになるので大喜びでしょうが、
ペーパードライバーでない人には、
到底受け入れられない制度でしょうね。
どうでしょう?毎年とか2~3年に1回、
試験を受けなければいけない制度って?
運用と実現可能ですかね?私は不可能だと思います。
この定期試験を無料にする場合でも、到底財源は確保できないでしょう。
そもそも航空機や船みたいに、
時間数を記録する装置も車にはないですし、
それを報告・証明する義務も、
クルマ免許保持者にはないですからね。
「どうせ運転しない」のが、ペーパードライバーですから、
実質のメリットは、
・有効期限が長い
・更新費用が若干安い
・更新時間が若干短い
でしかありません。
なので、別にゴールド持たせても良いのではないかと思います。
それにほとんどのペーパードライバーは、自分をペーパーと認識してます。
何かあったらこまるのは、まず本人ですから、
良識ある人は、安全な方法で練習したり、教習所で講習受けたりもするでしょう。
1153213551 公開 2013-2-3 16:54:00 | 显示全部楼层
運転をしないで無事故無違反か運転をして無事故無違反かをどのように判断すればよいのですか?
ebc1149154863 公開 2013-2-3 15:08:00 | 显示全部楼层
いや、だって事故・違反が無いというのは事実だから。
運転しない時間が多いというのはリスク回避の考えから言ってもそうです。
死にたくないならリビアとかに行かないのと同じで、しょっちゅう行ってて慣れてるから大丈夫というわけでは無いのと同じ。
もちろん一回毎で考えたら慣れてる方が注意点を知ってるから災難に合わないかもしれませんが。
ino103901861 公開 2013-2-3 14:41:00 | 显示全部楼层
分からんでもないが免許所持者の運転状況を把握するのは不可能だから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 17:19 , Processed in 0.086903 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表