パスワード再発行
 立即注册
検索

アドバイスありがとうございました今年の9月の免許更新の事で質問しますなぜ

[复制链接]
1151144690 公開 2013-2-12 20:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
アドバイスありがとうございました
今年の9月の免許更新の事で質問します
なぜブルー免許で5年にならないのでしょうか?
今の免許証はゴールド免許です!
良かった教えて下さい!
1150180103 公開 2013-2-12 20:59:00 | 显示全部楼层
今年の9月の更新時は、更新年誕生日~5年過去まで遡り、違反の有無を確認します。
本当は「誕生日起算で40日過去から5年と40日過去までの5年間」と言われていますが、それは更新ハガキが到着した以降の違反など、更新時期と違反時期がごく近い場合に問題になることですし、本当に40日なのかどうか微妙ですし、質問の内容にはそこまで厳密な話も絡まないので、ここでは「5年過去まで遡る」としておきます。
さて、更新時の免許の色と有効期限ですが、70際以上の高齢者でないかぎり
・過去5年間に遡り、無事故無違反→金の5年。
・過去5年間に遡り、3点以下の軽微な違反1回コッキリ→青の5年。
・それ以外(過去5年遡ったら免許証を持っていない場合や、違反がイッパイとか、免停食らっているなど)→青の3年。
の免許となります。
まずは今年・平成25年9月の更新時期で考えてみる。
過去5年間遡ると、今月8日の事故の点数が絡んできます。
5点食らったとのこと。
その5点の内容は不明ですが、上記のように色と有効期限が決められる以上、もう青の3年は免れません。これは現在ゴールドでも同じこと。
さて、その次の更新時期。
平成28年9月の状態を考えてみます。
平成28年から5年間遡ると、平成23年になります。
つまり、平成25年9月の更新前の違反も絡んでくる。
禊(ミソギ)は終わっていなかった。
この事故の点数だけ取っても、前回と同様に青の3年が決定です。
では、次の平成31年9月の更新時期を考えてみる。
平成26年から先の違反が参照されます。
質問者さんは25年2月8日の事故以降、無事故無違反を通している筈です。また、この事故の点数等が影響して免停を食らったとしても、参照される26年9月までには処分を終えている事でしょう。
流石に免取になると話は変わりますが……。
ですので、平成31年9月の更新を終えた時点で金の5年免許を手にする可能性があるという回答になります。
多分、質問者さんは免許には「金の5年」⇔「青の5年」⇔「青の3年」といったランク分けがあり、落ちる時も上がる時も1ランクずつであり、間を飛ばしての処分(例えば金5から一気に青3への降格)は無いのでは?と考えていたのかも知れませんが、そのような仕組みはありません。
単純に過去5年間遡って判断するだけです。

また、事故や違反をした遍歴と、点数が影響する期間は異なります。
点数が消滅してマッサラになる特例には3種類ありますが、仕組みが一番簡単なのは、最終違反・または処分明けから1年以上の無事故無違反を達成になります。
それ以前がどうであっても、これを達成すれば免停などの前歴も含め、点数一切がマッサラになる。
とはいえ、消えるのは点数や前歴であって、違反をしたという記録は残りますから、免許の色を決める場合の5年間過去までの参照には響いて来るのです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 12:26 , Processed in 0.118264 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表