パスワード再発行
 立即注册
検索

新普通免許所持ですが、いきなり大型免許を取りに教習所へ通って10tト

[复制链接]
yam1033389226 公開 2013-1-30 23:55:00 | 显示全部楼层 |読書モード
新普通免許所持ですが、いきなり大型免許を取りに教習所へ通って10tトラック TRUCKなんて運転できるのでしょうか?
もちろん個人差はあるけど心配です。
前の職場の工場内で数える程ですが4トン平ボディーを運転させられ慣れれば難しくなさそうという印象でした。(車庫入れすら誘導なしでは出来ないで終わってしまったが)
現在求職中で運送業に就こうかと思い、中型か大型の免許を取ろうと考えてます。
アドバイスください!
sin1041299661 公開 2013-1-31 06:50:00 | 显示全部楼层
4トン車くらいなら慣れでなんとかなるかもしれませんが、大型だと無理だと思いますよ。
運送屋でも大型志望の4トンドライバーは多くいますが 全員乗せられる訳ではなく 向いていない人は大型は諦めてもらっています。
視線が高くなっても その分死角も増える訳で 普通の3軸12mで右左折したら どれ程内輪差が有るか分かりますか?
それに加えて オーバーハングの振り出しも注意しなくてはならず 無造作に振れば 車両後部が歩道の電柱や標識に当たります。
現場入れは本当に神経使いますよ。
ですから あなたが乗れる乗れないの話とは別に 会社が乗せる乗せないの話もあるのです。
それが勤務態度であったり 能力であったりします。
大型が誰もが乗れる代物だとは思っていません。
田村美和 公開 2013-2-3 01:48:00 | 显示全部楼层
旧と新、両方の大型車両乗りましたが4t車が乗れれば、乗れると思います!
逆に4t車独特の左右に揺れるような感覚がなくて乗り易いのではないでしょうか?
ただ、全長は4t車よりも長いのでハンドルの切り方と巻き込み確認は注意して下さいね!
ris1149233995 公開 2013-1-31 11:07:00 | 显示全部楼层
まず、4t車がちょっと大きくなった程度、という内容を書いている方は、旧制度の大型車の免許保持者と思われます。
現在、その車両は中型の教習車として使われており、
大型車は、だいぶ大きくなっています。
あと、運ぶだけの仕事はない、という話もありますが、それは企業間の契約次第で、積み下ろしはドライバーがやってはいけないことになっている場合もあるらしいので一概には言えません。
フォークリフトに乗れるようになった方が安心だというのは間違いないですが。
私もトラック経験なしから、2年前に取得しましたが、(教育訓練給付制度を使って)すぐに慣れました。
その仕事につけるかどうかは別問題ですが。
1052913214 公開 2013-1-31 09:17:00 | 显示全部楼层
大型取得してただ運ぶだけの仕事なんて無いよ。
自分で客先に行って積載して目的地に行って自分で降ろすんだよ。
大型中型取得するなら、フォークリフトも取得する事だね。
1150015194 公開 2013-1-31 04:04:00 | 显示全部楼层
プロドライバー曰く。でかい方がかえって楽。視点が高くミラーもでかくて死角がない。小回りが利くという利点がある。
ika103727635 公開 2013-1-31 01:05:00 | 显示全部楼层
教習所にもよると思いますが、私が通った学校の教習車は4トン平ボディーに毛の生えた位の大きさでした。
大型免許を取るのはそんなに難しいとは思いませんが、運送の仕事は高速利用の定期便とかでも大変ですよ。ホントに自分との戦いです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 17:22 , Processed in 0.084677 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表