パスワード再発行
 立即注册
検索

2週間前に免許をとった者です。先日、お母さんに運転の練習に付き合ってもら

[复制链接]
ram1026991401 公開 2013-3-24 08:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
2週間前に免許をとった者です。
先日、お母さんに運転の練習に付き合ってもらい駐車場にバックで車を停めて言われたのですが、やり方が分からずどうすればいいの?と聞いたら何で分からない
のと怒鳴れ方法については何も教えてくれませんでした。
自動車学校では縦列駐車や方向転換などはやりましたが、スーパーなどでの車がたくさんある所での駐車は始めてで分からないのに、何で出来ないの!何で分からないの!と怒鳴られ質問しても何でわかんないのよと言われ教えてくれません。
なので自分なりに駐車方法を考えてやっていたら、何で今ハンドルきるのよ!とか遅いでしょと舌打ちされ泣きたくなりました。
やり方を教えず、キレるばかりなので正直練習になりません。
いつも母親に運転の練習に付き合ってもらうのですが、乗った瞬間から機嫌が悪くなりヘタクソ! なんでそうなの!と車に乗ってる間ずっと怒っているので萎縮してしまい運転について不安な所があっても聞けなくなります。
いつも母に怒鳴られるので運転が怖くなり運転したくなくなりました。
私が悪いのでしょうか?
また免許をとったばかりで、明日から仕事に出勤しなければならず、職場の駐車場に車を停められるか不安です。アドバイスお願いします。
北沢唯 公開 2013-3-24 09:14:00 | 显示全部楼层
ミラーを見ながらゆっくりやれば良いと思います。
時間が掛かろうが何回切り返ししようがぶつけなければ良いのです。(但し初心者マークはお忘れなく。無いと「あいつ何もたもたやってんだ!」あれば「あ、初心者か」となりますから。)
そうすれば慣れて来て切り返す回数が減って行きます。そうすれば必然的にスムーズに出来る様になります。
私は免許を取得してもうすぐ25年ですが、駐車する為にバックする時は、かなりゆっくりやっています。そうすれば、駐車スペースが良く見えて結果的にスムーズに駐車出来ます。切り返す事も殆どありません。小さい子が飛び出して来るかも知れない、と言うのもあります。
それでも不安なら、他の方も仰る通り車の少ない駐車場で練習して自信を付ける事ですね。
質問者様のお母様がヒステリックになったら「また始まったよ。何回切り返してもぶきつけなければ良いんでしょ。」と聞き流す事も出来ないぐらい恐怖心を持たれてしまっているのでしょうか?
私も免許を取得したての頃、父からボロクソに言われていました。元々地声が大きかったので恐怖心を持った事もありましたし、カチンと来た事もありました。しかしどうしても運転したい!と言う思いがあったので、頑張れました。
その父ももう他界しましたが、生前「運転はお前に任せれは安心だよ」と言われたのは今でも心に残っています。
認めてくれた、と言う嬉しさもあったと思います。
あれこれ言われてカチンと来た事もありましたが、言われて良かったと思う所も多々あります。
質問者様は、今は辛いと思いますが、ここで頑張れば後々「あの時言われた事も頑張れた事も良かったな」と思える時が来ると思います。
逆に、ここで嫌になって投げ出したりしたら、逃げるのと同じだと思います。逃げるときっと後悔が残ると思います。(偉そうな言い方ですいません)
syn1142511488 公開 2013-3-24 13:49:00 | 显示全部楼层
あまえでしょうね、免許取って運転している以上すべての責任は運転者にあります。
車の免許を取っていて、駐車上にバックで車を止めるのが分からない、こんなこと言う人に運転してほしくはありません。
教習所で車庫入れ習っていますよ、忘れたのですか?
bai1210898830 公開 2013-3-24 13:05:00 | 显示全部楼层
免許持っているのにママに教えてもらう?(大爆笑)
アホか、免許返納したら。
1152060729 公開 2013-3-24 11:59:00 | 显示全部楼层
甘えだと言う指摘もあるけど、見当違いも甚だしいね。論点が完全にズレてる。
んで、人間って初心を忘れる生き物なんだよ。お母さんだって免許を取得して最初の頃はおっかなびっくり運転していたはず。でも慣れてくると初心を忘れ最初から出来ていたような気がして、出来ない人を見るとなぜ出来ないのか疑問に思うんだよ。さらに人間って他人の失敗には気が付き易いから、イライラと気になって仕方がなく、でもそれを感覚で覚えている自分は言葉で説明できないから感情的になってしまう。仕方が無いんだよ。この場合は1人で練習したほうが良いかもね。正しく指導できる人に同乗してもらうなら意味があるけど、そうでなければある意味犠牲者を増やす結果にしかならないから。
駐車の方法については既に回答があるから割愛するけど、いきなり一発でど真ん中に入れようと思う必要は無いよ。初心者マーク貼って堂々と何度でも切り返せば良い。もちろん周りに迷惑になると言う意識は必要だけど、初心者なのだから上手くできなくて当然。
kao1240288667 公開 2013-3-24 10:55:00 | 显示全部楼层
免許取得おめでとうございます。
とったばかりの頃、
上手くできないのは普通ですよ。
運転になれた人が
初心者の車に乗ると怖いんです。
だから口うるさく言うんですね。
私が免許とったばかりの時は
親を乗せずに1人で練習しました。
そのほうが気が散らずにすみましたよ。
で、駐車の時のこつですが
同時に複数の箇所に注意を
向けなくて済むようにした方がいいです。
例えば、車の左側を目一杯寄せれば
右側は確認しなくてもぶつからないですよね?
(駐車スペースは車より大きいわけですから)
なので、左側をギリギリに寄せて
最初は左後ろの角が当たらないように注意して
次に左側面、右後ろに注意、車を真っ直ぐに、
最後に後ろをぶつけないように気をつける。
こんな風に、1つクリアしたら次の1箇所に
注意を向けるようにすると混乱せずにすみます
練習は周りに車があまりいない
広いとこがいいですね。
がんばってください。
vip102060049 公開 2013-3-24 10:34:00 | 显示全部楼层
君の誕生日はいつだい?
3月が誕生月に成るならお母様も少し辛い当たり方だね。
大卒なら君が悪いでしょう。就職と重なる時期にしたことがいけないね。
自分は免許取り立ての頃、交通量が少なくなる深夜に練習したが上手く運転できるはずは無いよね。
自動車教習所で練習して来たんでしょ、まだマシですよ。
通勤すること自体が練習に成りますよ、海千山千の強者がまとわりつくがしょうがない。世の中そんなもんさね。
任意保険には入った方が良いと思う。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 04:01 , Processed in 0.083268 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表