パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車免許の更新について質問です - 平日月~土の仕事と別のバイト

[复制链接]
早瀬 公開 2013-3-9 08:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車免許の更新について質問です
平日月~土の仕事と別のバイト日曜(ダブルワーク)なので基本休みなしで働いているんですが
免許の更新があるため日曜お休みをもらいました(明日3/10)
が、
今回の免許の更新で「本籍地が変更」になっているのですが
(去年の春ごろに本籍を転籍した)
すっかり忘れていて住民票など取り寄せていません
日曜に更新に行っても無駄足ですよね
大阪の門真に行く予定でした
再度、住民票を手にいれたあとに一度休みをとらなければどうにもなりませんか?
更新期限が迫っているのですが
たてつづけにあまり休みづらいシフトなんです
先に更新だけして
あとで本籍地だけ変更してもらうとかはできないのでしょうか?
(昔の免許は本籍地記載されてたけど、記載なくなったようですがやっぱり違う本籍だと更新されないですよね?)
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします補足早速のご回答ありがとうございます。更新できれば日曜にとった休みが無駄にならなくて嬉しいのですが
更新時は旧の本籍地を書いて、更新手続きをすればいいのでしょうか?
一応事情を説明して新本籍地で更新手続きするのでしょうか?
(で、後日警察署で本籍地変更ですね!)
川岛雏妃 公開 2013-3-9 09:52:00 | 显示全部楼层
本来は戸籍を移した段階で免許証も変更すべきでしたが、
制度上は先に更新を済ませてあとから変更届けを出すことも出来ます。
日曜日に門真で更新、
後日の平日に最寄の警察署で記載事項変更届を出せばよいでしょう。
居住地管轄の縛りがないので、
水上警察署を除く大阪府下の警察署で手続きが出来ます。
手続き自体は10~15分程度で終わります。
なので職場近くの警察署へ昼休みに行くのがよいでしょう。
貴重な昼休みの時間が削られますが。
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/henko/index.html
国民総背番号制は導入されていないので、
戸籍関係と警察関係は情報のリンクがされておらず、
本籍地が違うことで免許証の更新が拒否されるという事態にはなりません。
Tie1249234175 公開 2013-3-9 12:04:00 | 显示全部楼层
結婚等で本籍変わったのなら、現在の住所地の住民票(本籍記載のもの)を役所で貰ってきて、免許センター受付に提出すればOKですよ。
書類あれば日曜日でも更新手続きしてくれますよ。
旧本籍で更新したいのなら、免許取得したセンターで更新する事だね。
補足で言ってる旧本籍地書いても更新はできないよ、ゴールド免許持ってれば別だけどね、大体さ、更新期間2ヶ月もあるのに何で早めに更新しない訳?今の免許証は偽造防止の為に本籍はICチップに入ってますよ。
免許取得して何年か知らないけど、常識から外れてるんじゃ無い。
所変われば、住民票も異動届け出すのが基本ですよ。
3ヶ月の異動でも住民票の異動は行ってましたよ。
1145877936 公開 2013-3-9 10:02:00 | 显示全部楼层
記載事項変更は本来は速やかに届けを出した方がよろしいのですが
いろいろな事情があり手続きをとれない人もいます。
運転免許証の更新は本籍地、住所等が変更になっていても
もちろん出来ます。
更新の手続きが済んでから後日、本籍地変更の手続きをすれば良いでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 08:43 , Processed in 0.368438 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表