パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許就職してからとるのは遅いですか?自分のお金で取りたいです。

[复制链接]
1052796763 公開 2013-3-5 00:52:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許就職してからとるのは遅いですか?自分のお金で取りたいです。
こんにちは

車の免許を大学卒業して、就職して、お金が貯まってから取るのは難しいですか?


親にお金は借りられません。


将来は、看護師として都内の病院に就職したいと思っています。
(まだ先のことなので実際はどうなるかは分かりませんが現在の希望です)


このような状況で、働きながら教習所に通い、免許を取得するのは難しいですか?


また、大学時代に(看護となると実習が多くあると思いますが)、車を運転できないと困ることはありますか?


また、就職してからも、車がないと困ることはありますか?
(都内に就職希望なので車がない間は公共交通機関で通勤しようと思っています。)


田舎者で世間知らずのガキです。

質問だらけでごめんなさい。どれか一つでも答えてくださればいいです。


ご回答よろしくお願いします。
1150461817 公開 2013-3-5 19:25:00 | 显示全部楼层
私は就職してから免許を取りました。
平日仕事終わりで行くのは不可能だったため、ほぼ全ての土日を使いました。
と言っても1日に乗車出来る時間は決まっているので、午前中だけとか午後の2時間だけとかですが。
時間割と仕事の関係で1カ月空きましたが、9月の頭から12月頭に卒検まで終わらせました。
なので、就職してからでも免許を取得することは可能だと思います。
あと小ネタですが、教習所のカリキュラムで応急救護があるのですが、看護師さんだと免除になったと思いますので、3時間短くなりますw
学生の時に車を運転できなくて困ったことは無いですね。
旅行に行くのも誰かしら免許もってるでしょうし。
まあガス代とか高速代とかを多めに出す必要はありますが。
1153119786 公開 2013-3-8 19:55:00 | 显示全部楼层
就職先によりけりだと思います
車に関係ない職場でしたら、慌てる
ことはないでしょう、最初の1年で
教習の資金を貯金をして、2年目に
教習開始という手もあります、ちょうど
私もそのパターンでした。
enc1147323594 公開 2013-3-7 22:45:00 | 显示全部楼层
いいんじゃないスか?自分で貯めて教習所。ただなるべくは時間がある今のうちが行くベストだけどね、求人のほとんどは要普通免が多いし。就活で不利にならなきゃ良いけど。
田中美里 公開 2013-3-5 10:55:00 | 显示全部楼层
車の免許は学生のうちに取ったほうがよいです。働くようになると、更に時間がなくなります。また、どんな仕事でも車を使う機会は必ずあります。免許は学生のうちに取るべきです。
1148413520 公開 2013-3-5 10:41:00 | 显示全部楼层
看護師となると難しいだろうな
しばらくは家に帰ったら疲れて寝るだけの生活になるだろう
1250940519 公開 2013-3-5 08:52:00 | 显示全部楼层
逆算的に看護師のお仕事は
①勤務のシフト次第で通勤しなくてはなりませんし、
時間を自由に扱える余裕が有るとは思えません。
②看護大学では昼間が主ですから自動車学校へ通う事は可能だろうと考えます。
③高校生で、もう3月ですから卒業シーズン。卒業しちゃっているならもう遅い。
*お金が無いなら自分で稼ごう。
*生活の為に稼ぐのであって自分に投資できる程稼げるかは未知です。
過酷な環境では仕事の為に生活が有る感じで余力としての
時間の使い方が出来ない状況に成り易いですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 08:40 , Processed in 0.090649 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表