パスワード再発行
 立即注册
検索

明日から仕事が始まります。高卒で地元の工場に就職しました。3月27日に入社

[复制链接]
kaz1224466845 公開 2013-3-31 20:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
明日から仕事が始まります。
高卒で地元の工場に就職しました。
3月27日に入社式があり明日から一週間研修に入ります。
そこで質問なのですが
私の誕生日は3月22日で当日に仮免許試験に合
格し25日の午後に自動車学校から仮免許を交付していただきました。私の通っている自動車学校では一日に三回まで実技を受けることができます。
今現在私は第二段階の16/19回実技を受け終えた所です。(シュミレーターなども含みます)
27日の入社式では社長にも
誕生日が遅いため4月1日までに自動車学校を卒業する事ができない事をあらかじめ伝えておきました。
すると会社のほうでも運転免許は必要なので配慮するから心配はないと言われました。
ですが昨日、一日の規定の三回を乗り終えた所で予約を取ろうとしたのですが受付の方から17.18回目は高速道路の実技で夕方からは混む可能性があるので午前中か昼間にしか受ける事ができないと言われました。
会社のほうからも配慮はすると言われていたので4月1日から早退するのは非常識なので1日以降に予定を組めないか受付の方と相談したのですかどの週も予約がいっぱいで1日の10時から16時の間でしか予約が取れないと言われました。会社からも早く取ってほしいと言われていたので、あえなく1日の15時.16時に予約を取りました。この時点で18時をまわっていたので急いでこの事を会社に連絡しなければとおもい電話をしたのですが勤務時間をすぎていたので繋がりませんでした。(勤務時間は8時から16時30分までです)日曜日も会社が休みなので明日会社に行くまでこの事を伝える事ができなくとても不安です。
明日は早めに出勤し14時30分に自動車学校のため早退させていただきたいと連絡するつもりなのですが、配慮すると言われていたので大丈夫でしょうか?
初投稿でかなり長くなってしまいましたが早急に回答おねがいします。
*普通自動二輪免許があるので学科は免除です。
1153192914 公開 2013-3-31 21:22:00 | 显示全部楼层
大丈夫かどうかは分かりませんが、指示を仰ぐ人を間違えないように気を付けましょう。社長に直接お伺いを立てる会社であれば社長に、新入社員担当の管理職の社員の人がいれば、その方を通して聞けば良いでしょう。会社というものは決済の順番を間違えるとトラブルの元です。早生まれは仕方ないことなので、仕事に支障がでない今のうちに行かせてくれるとは思いますが、あくまでもお伺いのスタンスでキャンセルも視野に入れておけばいいでしょう。
1212349508 公開 2013-3-31 21:44:00 | 显示全部楼层
ここのサイトは貴方の職場でも 上司がいるわけでもありません
そもそも 会社の人の携帯番号ぐらい知らないんでしょうか
休みだったから 連絡できませんでした は 理由にならないでしょう
明日 会社の都合を伺ってから 自分の予定を立てましょう
1249978958 公開 2013-3-31 21:09:00 | 显示全部楼层
ここで聞いてもしょうがないやろ?
会社に朝一番で相談せぇ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 04:01 , Processed in 0.082174 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表