パスワード再発行
 立即注册
検索

RX-8のペダルワークについて - RX-8に乗っています。最近、

[复制链接]
1252015196 公開 2013-4-11 19:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
RX-8のペダルワークについて
RX-8に乗っています。
最近、クラッチが消耗してきている模様で、交換時期近しと
マツダディーラーで指摘を受けています。
さて。
RX-8、アクセルとクラッチの使い方の難しい車だな、と感じるのです。
具体的に言うと、シフトアップの際に、クラッチを切ると同時に、
アクセルを戻しますが、その際、エンジンが一瞬吹け上がってしまうのです。
アクセルを戻すタイミングが、一瞬遅いのだ、とは理解しますが、
早すぎれば、ギクシャクしてしまう。そのタイミングが、極めてデリケートだと感じています。
これまで免許取得後17年、インテグラ⇒R32⇒R34と、マニュアル車ばかり乗り継いできており、
決して、テクニックが極端に未熟ということはないと思います。
これまでの車では、そんなことはありませんでした。
ロータリー車の特徴でしょうか?
また、そのことがクラッチを早く傷めることはないか?と心配しています。
ご教授お願いします。補足kirinhelloagainさん
よくわかりました。
が、R32もR34も「GT-R」と言った覚えはありません。NAの4枚ドアのです。
今村朱美 公開 2013-4-11 20:30:00 | 显示全部楼层
RX-8タイプRS乗っています。
過去にはCR-Xデルソル、Z32、33、MR2、RX-7等々、メーカ問わず25年間ずっとMTスポーツカー乗って来ました。
もちろんMT歴が長いから上手いというつもりはありませんし、気を悪くしないで頂きたいのですが、あなたの場合は完全に技術が未熟なだけです。
御自分で分かっている通り、アクセルとクラッチ連動動作が【下手】なのです。
車に合わせた運転が出来ない人と言い換えてもいいです。
MT車なんて、車種やそれこそ車でフィーリングなんて変わりますよ。
これは、あなたの様に意外に経験がそこそこあっても理解できてない人が多い。
まあそれはさておき、自分はもちろん、8を運転して貰ってもシフトチェンジする際に意図せず吹け上がってしまう人などいません。
あなた単に技量未熟です。
しかも自分でその理由が分かっているのに半端に経験があるために、認められないだけですね。
という訳で、愛を込めて回答します。
アクセルが戻すのがオセーんだよ、ボケジジイかよ!

追記
アホが知ったかしてるが、8のミートポイントはインテやGT-Rより奥にある。
初心者じゃないんだから、そんなの即座に把握しろよ(笑)

補足回答
GT-Rだろうがセダンだろうが、問題はそこじゃないですよ。
理解できてますかね?
スカイラインセダンのミートポイントが手前だったからアクセル戻すのが遅れる・・・というつもりならアホの極致。
初心者よりヒドイ。
1150757621 公開 2013-4-11 19:50:00 | 显示全部楼层
ホンダや日産と用にクラッチミートポイントが奥にあるのと違い
マツダ・スバルのミートポイントはかなり足を上げますよね。
アクセルとクラッチの連携が日産の時のクセが全く取れていないということかと。
1150916564 公開 2013-4-11 19:18:00 | 显示全部楼层
アクセルを戻すタイミング云々以前です。
RX-8に限ったことではありませんが単なるアクセルの踏み過ぎのように思われます。
あなたのようなベテランはクラッチ操作なしでシフトすれば良いだけです。
私もRX-7、RX-8を運転しましたが初心者でも普通に運転しやすい車と思いました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:54 , Processed in 0.121549 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表