パスワード再発行
 立即注册
検索

車庫入れで、教習所ではポールがあったのですが、免許をとれた今

[复制链接]
mas1245587337 公開 2013-4-5 16:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車庫入れで、教習所ではポールがあったのですが、免許をとれた今、白線の自家駐車場に停める際に、目安をドアミラーだけで行いたいです。自分の方法では前を斜め前方に振ってからではなく、直角方式での入れ方です。
左斜め後ろに車庫があるとします。ギアをRにいれ、そのまま後退し、「左のドアミラー下線に目標とする車庫の左線が見えたら」即目いっぱい左に切り、バックし、車体がまっすぐになるようハンドルを戻しそのまま後退する。というやり方です。実際降りて確認したら、ちょっと右側の白線によってましたが、まあまあ入られました。
要はこの「」の中はこれで合ってますか?すみませんが初心者マーク4日目ですので辛口ご遠慮ください。
1253112185 公開 2013-4-5 16:16:00 | 显示全部楼层
あなたの駐車しようとしている駐車場の状態やあなたの乗っている車のドアミラーがどこについているのか文章だけではわかりませんので、その目安が正しいかどうかは判断できません。
教習所で教えている方法は、教習所の車だからこそ意味のある目安です。
おおざっぱに大体似たような目安でほとんどの車を運転はできますが、車種によってドアミラーの位置も違うし、ハンドル切れ角やホイールベースも違うため、どこでどのくらいハンドルを切れば、どのように動くかは違ってきます。
目安だけを頼りに駐車していると、その車でしか駐車できなくなってしまいますよ。
車が変わった時に、思ったように駐車できなくて、場合によってはぶつけたりする可能性もあります。

何度も駐車しているうちに、目安が要らないくらい、感覚的にわかるようになってきます。
停めたい場所に対して、車がどのくらいの角度で、どのような位置関係の場所に居るのかが分かるようになってくるかと思います。
そうなれば、どの車でも、どんな駐車場でも入れられるようになります。
man1146197464 公開 2013-4-5 16:23:00 | 显示全部楼层
>実際降りて確認したら、ちょっと右側の白線によってましたが、まあまあ入られました。
これが全て。
手順ややり方は人それぞれ、
車種が変わればタイミングは変わります。
仮に貴方と私のやり方が違っても
結果、駐車出来た事に変わりは無いです。
そうやって何度もやっているうちに慣れてきますから
安心してください。
要は駐車されていればOKです。
1151456790 公開 2013-4-5 16:17:00 | 显示全部楼层
免許を取ってしまえば、車庫入れに何が正しくて、何が間違ってるというのはないです。
車庫にぶつけずに入るなら、切り替えそうが何しようがは入ればそれでいいのです。
乗る車両によっても、ぜんぜん違ってきますので、目印を当てにするのではなく、車両感覚を体で覚えることです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 04:04 , Processed in 0.081923 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表