パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二種を一発試験でとる一般的な流れを教えてください。保持免許

[复制链接]
123036788 公開 2013-4-5 10:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二種を一発試験でとる一般的な流れを教えてください。
保持免許は普通自動車のみです。
大型の練習車両もありません。
補足詳しい解説ありがとうございます。
追加で質問なのですが、仮免許をとるまでの大型の練習ってどうすれば良いのでしょうか?
いきなり試験を受けに行って受かるものなのでしょうか?
1150163094 公開 2013-4-5 10:16:00 | 显示全部楼层
普通車しか運転したことない場合はなかなか難しいと思いますよ。
車両感覚が普通車と違いますし、なにより前のタイヤが運転席より後ろへかなり離れたところにありますから、ハンドルを切るタイミングが普通車と全然違いますので、普通車の感覚で切ると早すぎて脱輪します。
yuk127787609 公開 2013-4-7 02:54:00 | 显示全部楼层
普通二種、保持者ですが、私が一番戸惑ったのは深視力検査です。
これは、甘くみないほうが良いと思います。
cru121469336 公開 2013-4-6 19:10:00 | 显示全部楼层
まー、俺は大学時代に3回目で合格したが、
試験官も、減点は殆ど無かったので、びっくりしてました。
仕事は教習所の指導員でもやっているの?と聞かれましたが、
まだ、大学生3年です。と言った時に、驚いていたなー。
私は学生でしたので、トラックも乗ったことはなく、
夏にお中元のバイトで2トンロングに1ヶ月乗ったぐらいでしたねー。
今は携帯電話の設計技師をしていますが、
未だにバスを運転したことはありませんが、
1度でいいから観光バス12m級の
ハイデッカーを運転してみたいですね。
ちなみに、大型二種以外にも、
牽引二種まで大学時代に取りました。
これは2回目で合格!
試験場には、当時、大型自動二輪免許が欲しくて
試験場に受けに行っていたのですが、
待っている時間が、もったいなくて、上記免許を取得しましたが、
本命の大型自動二輪は取れないまま社会人になり、
それぐらい、バスの免許は簡単ですよ。
結局は、バイクの大型免許は教習所で取れる時代がきて、
やっと、取れたというぐらいです。
何で教習所で大型二種に、
お金を掛けて取るのか不思議ですよ。
あんなに乗らなくてもポイントだけ、
教えてもらえば、大概は合格します。
1番はミラーを使いこなすことですね。
1051772752 公開 2013-4-6 03:48:00 | 显示全部楼层
大型2種を1発で合格しようと考えている君は甘いです。
確実に無理ですよ。
大型2種は合格できるか合格できないかというレベルです。
勉強もしないで東大に合格できますかと質問しているような
ものです。
1253113052 公開 2013-4-5 21:31:00 | 显示全部楼层
そういう流れなども自力で調べることを「一発試験」って言うのです。こんな知恵袋で済ませようとするなら辞めておくことです。
どうせ練習車両も無いのだから一発は無理です。
---
練習する術も無いのに「大型二種」って・・・ちょっと考えが甘過ぎでは?
素直に教習所に入りなさい。
cih1148763898 公開 2013-4-5 12:56:00 | 显示全部楼层
①受付
②適性試験
③学科試験
④大型一種仮免試験
合格者のみ路上練習5日以上
⑤大型二種技能試験
⑥取得時講習
⑦免許申請
*④の路上練習の車を都合出来なければ普通一種から大型二種免許への一般試験は出来なくなります。

追記・・・生まれて初めて大型を運転したのが試験場でした。3回で合格できたからハードルが高いとは思えません。
練習なんかした事有りませんよ。誰が貸してくれるの無免許野郎に。
70点で合格ですからね。二種免許は80点で合格です。案ずるより産むが易し、やって見なきゃ解らんよ、自分の運転レベルが(試験用の運転スタイルに変更する事)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 04:01 , Processed in 0.089720 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表