パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許わからない問題原動機付自転車に積載する荷物の高さ制限は、2mから積載す

[复制链接]
1051827406 公開 2013-4-14 22:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許わからない問題
原動機付自転車に積載する荷物の高さ制限は、2mから積載する場所(荷台)の高さを差し引いたものである
正解は~と書いてます

2mから荷台の高さ引いたら
2mじゃなくなる。つまり正解は×じゃないんですか?

というより問題文もわかりづらいです
解説してください。
回答お願いします
1151141737 公開 2013-4-14 22:35:00 | 显示全部楼层
わざと分かりにくく書いている印象があります。
色々な「紛れ」を排除する為なのかも知れませんが………。
簡単に言っちゃえば、地面から荷物の天辺までが2m以下でないといけない。
そこまでは積めるという事です。
1053169933 公開 2013-4-14 22:30:00 | 显示全部楼层
問題が問うているのは、「積載する荷物の」高さ制限です。
法令から引用すれば、「二メートルからその原動機付自転車の積載をする場所の高さを減じた」高さ(道交法施行令第23条第3号ハ)と決められていますので、問題文に書いてあることそのものです。高さ2mの荷物を荷台の上に置いてしまうと、当然ながらその上端は2mを超えてしまいます。
1151907495 公開 2013-4-14 22:30:00 | 显示全部楼层
あなたバカぁ?
原付の場合荷物を積んだ状態で最高2メートルです。
したがって荷物の高さは荷台から2メートルの間に収まらなければいけません。
つまり荷台の高さの分高さの低い荷物を積まなければいけないので
2メートル-荷台の高さ=荷物の高さ になります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:54 , Processed in 0.087646 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表