パスワード再発行
 立即注册
検索

もうすぐ免許取得から5年この後加点されなければ、運転者区分はど

[复制链接]
1025264383 公開 2013-4-12 13:08:00 | 显示全部楼层 |読書モード
もうすぐ免許取得から5年
この後加点されなければ、運転者区分はどうなりますか?
当方は先ず最初、平成20年4月30日に普通免許を取り、

最近は平成23年5月31日に大型二種を取得
この際に交付された免許は、平成26年6月30日まで有効となってます。
平成23年11月下旬に人身事故(相手軽傷で3点+安全運転義務違反で2点)、
平成24年5月上旬に20キロ未満の速度違反で1点
6月上旬に違反者講習を受ける
その数週間後に、知人の2歳児をチャイルドシート付けずに乗せて、運転してるのが見つかり1点

このような場合、平成26年6月30日まで、ずっと無事故無違反なら、運転者区分はどうなりますか?
str1137576960 公開 2013-4-13 09:42:00 | 显示全部楼层
自分の違反歴を正確に覚えているのなら、すぐにはっきりします。
まず、更新時のご自分の誕生日から40日を遡った日を“基準日”とします。この基準日から過去5年間を振り返って、何にも違反歴がなければ、優良運転者(ゴールドってやつです)
3点以下の軽微な違反1回だけなら、一般運転者(ブルーで5年有効)
その他(軽微な違反が2回以上や、行政処分をくらうような違反や事故がある場合)は、違反運転者(ブルーで3年有効)
よって、あなたの場合は、5/30日が誕生日ですから、そこから40日だと何日かな…4/21かな?ここから過去5年間ですからH21/4/22までにの違反歴を見れば…全ての違反や事故がはいりますから、“違反運転者”で青3年の免許証、更新講習は違反運転者講習となり120分です。
途中で、別の免許を取得したり、違反者講習を受けたりしても、違反歴は5年間残りますから、このような結果になります。
紛らわしくて、混同されている方も散見されるので、参考までですが、累積6点の際に受けた“違反者講習”と更新時の“違反運転者講習”は別モノです。
それから、この後のこと…H26年の更新では、先述の通り3年有効の免許証になります。そうすると、H29/6/30までになります。さて、この時は講習区分はどうなるか…
やはり同様に基準日から過去5年間ですから、この時にはH24/4/22までが対象期間です。
そうすると…H24年の速度超過がまず入ります。それからチャイルドシートの違反も入ります。よってやはり“違反運転者講習”(120分)となり、青3年の免許証になってしまいます。
一旦、青3年の免許証になると、このように2回連続になってしまうケースが多いです。私もそうでしたが、新たに違う免許を取得して、免許証の有効期間を2年延ばすことによって、2度目の3年免許は回避しました。
あなたの場合、チャイルドシートの違反歴と更新期限が同じ時期になってしまうので、別の免許を取得して有効期間を延ばす、という手法は使えません。
が、たとえば、チャイルドシートの違反から丸5年経過した時点で、新たに別免許を取得(大特でも自動二輪など取得可能な免種)を取得して、“更新”ではなく、“併記”(現有免許に新しい免許を加えること)をすれば、その時点で“優良”(ゴールド)にできます。
“併記”の場合は講習はありません。免許証が出来あがるまでの時間に、最近の道路交通法の改正点などをちょこっと聞くだけです。
最後の部分は、ほんの参考までですから、あまり気にしないで下さい。
aos1113522996 公開 2013-4-12 16:35:00 | 显示全部楼层
更新時の区分なら、現在の累積点数は関係無く過去5年間の事故・違反歴で決まるので、
3回の事故・違反歴があれば違反運転者講習(ブルー3年・2時間の講習)になります。
桜井祥子 公開 2013-4-12 14:53:00 | 显示全部楼层
違反者講習は点数は0に戻りますが、免許の色は点数とは無関係に違反歴で見ます。ですから、違反者講習を受けていようがいまいが、免許の色には関係は無く、考える必要はありません。
免許証は更新日までの過去5年間が無違反ならばゴールド、軽微な違反(1~2点)1回ならブルーの5年、それ以上ならブルーの3年です。ですから、平成26年に更新の免許ならば21年以降の違反歴ですが7点分の違反があるので、次回の免許はブルーの3年です。
ちなみに過去5年間というのは更新の年の誕生日の40日前を基準に換算します。6月30日が期限なら誕生日は5月30日でしょうから、4月20日が基準となります。
次々回の更新は平成29年となりますが、その5年前となると平成24年4月20日以降の違反歴が対象ですので、速度違反も引っかかり、違反歴2回ですからやはりブルーの3年です。
1010853446 公開 2013-4-12 13:41:00 | 显示全部楼层
違反運転者区分で青3年でしょうね
併記等しなければ29年の更新も青3年
1148659415 公開 2013-4-12 13:40:00 | 显示全部楼层
違反者講習を受講したことで前歴と点数は0として扱われ
後の違反等には加算されない仕組みになっていますので
事実上チャイルドシート火装着の累積点数1点の状態です。
その後違反等がなければ次の更新時は青の5年(一般講習)
となります。
mar124328896 公開 2013-4-12 13:14:00 | 显示全部楼层
>ずっと無事故無違反なら、運転者区分はどうなりますか?
青の5年でしょうね

ゴールドは下の条件が必要です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:51 , Processed in 0.090807 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表