パスワード再発行
 立即注册
検索

交通違反の事での質問です。 - 現在違反点は6点で、違反講習の紙が来る

[复制链接]
jpw1226812934 公開 2013-5-1 11:27:00 | 显示全部楼层 |読書モード
交通違反の事での質問です。
現在違反点は6点で、違反講習の紙が来るまで待っているのですが、、
違反講習を受ければ点数がリセットされるのは知っていますが、
私は、運転手なので、違反講習の紙が来るまでに、運転していて、
万が一、大小あるでしょうが、交通違反をしてしまった場合、即免停になってしまう、
もしくは、講習が受けられなくなってしまうような立場になってしまうのか、、
本当に講習が受けられなくなってしまうと、仕事が出来なくなるので、すごく困ります。
もし、お分かりになられる方がおられるようでしたら、回答お願いします。
aki106646963 公開 2013-5-1 13:35:00 | 显示全部楼层
違反運転者講習を受講できる資格がある状態で、受講前に違反をした場合。
・違反者講習を受ける資格は失いません。
・例えば、違反者講習を受けられる事になり、受講する前に2点の違反をした場合、違反者講習を受けて前歴0,累積点数0点となり、その後改めて2点の計算をして、前歴0、累積点数2点と言う事になります。

違反者講習を受ける資格が発生し、その後2点の違反をした場合で、「違反者講習を受けなかった場合」
前歴0、累積点数8点で、免停30日となりますが、「違反者講習を受けなかったペナルティー」として+30日が加算され、免停60日となります。
更に、「違反者講習を受けなかったペナルティー」として、「免停処分者講習(免停期間の短縮講習)」を受ける権利を失います。

繰り返しですが
違反者講習を受けられる場合、受ける前に違反をしても、違反者講習を受ける資格は失いません。
違反者講習を受けられる場合、受ける前に違反をして、違反者講習を受けなかった場合は厳しいペナルティーがあります。
質問者さんは十分ご存知だとは思いますが、間違いやすい3つの講習
①違反者講習
②免停処分者講習
③違反運転者講習
①軽微な違反を繰り返し、丁度6点に達し、且つ3年以内に違反者講習、免停、免取になっていない場合に受けられる。免停を回避でき、前歴0、累積点数0点になる。免停では無いので、講習当日の運転は可能。
②免停期間を短縮する講習。講習当日は免停期間になるので、車を運転して帰ると無免許運転になる。
③免許証更新の時に受ける講習の一つ。
①と②:受講するタイミングが良く似ているので、この講習の区別が判らない人が居る。
①と③:名前が良く似ているので、言い間違いをする人が居る。
tok1046153478 公開 2013-5-1 11:59:00 | 显示全部楼层
まぁ、違反したら免停処分者講習を受けて、1日で済ませばいいんじゃないですか
momijidaikiさん
違反者講習を受けたら点数もリセットされて前歴も付かないんですよ
違反者講習と免停処分者講習がごっちゃになってるんじゃないですか
zqs1028732599 公開 2013-5-1 12:01:00 | 显示全部楼层
違反者講習はリセットされますよ。停止処分者講習とは違いますので。
質問者様がどちらかわかりませんが、前歴がなく、軽微な違反が積み重なってちょうど6点の場合は「違反者講習」ですね。
違反者講習を受けるまでは6点の状態なので、それまでに違反をすると当然・・・
なので、講習を受けるまでは違反したらダメですね。
・・・というのが決まりですが、おまけ的に受けさせてくれたりしますけどね。(これを期待したらダメ)
ちなみに違反者講習を受ければリセットされますが、それ以降の違反は三年間は点数が累積されますのでご注意を。
tar1045958586 公開 2013-5-1 11:37:00 | 显示全部楼层
まず間違いがあります。違反者講習を受けても点数はリセットされません。30日の免停が講習を受ける日1日で済むだけです。講習後半年に4点の違反取られると60日免停(講習受けても30日は免停)になります。
なので、違反の点数次第ですが、免停の日数が増える形になるでしょう。
運転は極力避けた方がいいと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:58 , Processed in 0.100474 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表