パスワード再発行
 立即注册
検索

3月の終わりに大型一種教習の入校手続きをしましたが、技能教習の

[复制链接]
相川 公開 2013-5-1 08:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
3月の終わりに大型一種教習の入校手続きをしましたが、技能教習の予約が連続して取れないためにまだ教習が開始できない状況です。
入校手続き時の同意書には混雑することを了承してくださいと書かれているため、相談ができない状態です。
教習を開始していないため、期限への影響はまだないですが、見切りをつけたほうがいいのでしょうか?
(入校手続き時に必要な金額のみの支払いのため、退校手続きをしても一銭も戻ってこないです。)補足教習所が自宅や職場から遠いため、平日は定時で退勤出来ても最後の配車締切時間に間に合わない状態です。
(休みを取って教習に行くのなら、試験場での技能試験を受験するでしょう。)
中村绫 公開 2013-5-1 09:44:00 | 显示全部楼层
入所1ヶ月も経過して教習が開始できないという状況は
考えにくいですね。
4月に入れば教習生の数も激減しますし、おかしいです。
同意書には相談もしないでくれと書かれていますか?
大型免許教習者は普通教習者に比べて少ないはずですので
その原因を確かめるぐらいは良いと思いますが。
1141309200 公開 2013-5-3 00:10:00 | 显示全部楼层
大型も、そんなに混んでいるんですか?
数年前に私が行った教習所では、
2月に行ったのにも関わらず、2週間で卒業できましたが。
土日だけでも、覚悟を決めて必死で取るというつもりがないなら、
やめるのも選択肢のひとつ。
でも、卒業後の併記の手続きは、平日しかやってないのは知っていますよね。
1152843819 公開 2013-5-1 09:39:00 | 显示全部楼层
辞めれば未受講分の教習代は返還されますよ。
Tie1249234175 公開 2013-5-1 09:27:00 | 显示全部楼层
>技能教習の予約が連続して取れない
連続で取らなければならない理由はなんでしょうか。
予約システム的に連続で取れないのかもしれません。
また、土日で教習しようと考えていて、
教習車が1台または2台とかしかなくて、
同じ考えの教習生が数十人待ち構えてるのかもしれません。
大型一種の車両なんて何台も保有しているほうが、
少ないでしょうから。
普通自動車に比べれば予約が取れないのは、
当たり前なのかもしれません。
>相談ができない状態です。
別に相談することは問題ないと思うのですが。
理由くらい聞けば良いのに。
>見切りをつけたほうがいいのでしょうか?
惜しくないならご自由に。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 20:33 , Processed in 0.097396 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表