パスワード再発行
 立即注册
検索

4年前に速度オーバーで6ヶ月免停になりました。近日バイパス道路

[复制链接]
1150490782 公開 2013-5-14 11:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
4年前に速度オーバーで6ヶ月免停になりました。
近日バイパス道路で60km速度オーバで昨日10万円の罰金を払ってきました。
免停は死活問題で困るのですが、2度目なのでどのような処分が下されますか?
今は反省に至るのみです。
以上宜しくお願い申しあげます。
edw123211424 公開 2013-5-14 16:46:00 | 显示全部楼层
違反による点数や、免停の前歴は、
「1年間の無事故無違反」で消失します。
前回の免停処分は4年前とのことですので、
・今回の違反までの間に1年間の無事故無違反期間がある
・今回の違反以外に違反がない
という状態なのであれば、
現在は「前歴0点数12」という状態です。
こちらは行政処分としては、「90日免停」ですので、
割と高額ですが、平日2日連続の処分者講習を受講すれば、
免停期間は45日に短縮されます。
ただし、今回のスピード超過以前、1年以内に
3点以上の累積店がある状態であるならば、
違反点数は計15点以上になるので、免許は取り消しです。
でも、おそらく他の違反もないのですよね?
反省はされていると思いますが、
60キロの速度超過はやはり悪質です。
>免停は死活問題で困る
ということは、クルマが生活必需であったり、仕事が運転必須だったりされるのだと思いますが、
そうであれば、なおさら、重度の速度超過などはしてはいけません。
それに、そもそもですが、
スピード違反も70キロとか80キロの超過の場合は、
正式起訴されて懲役刑を求刑される場合もあります。
今回90日免停なので、
免許センターからの処分通知の前に、「意見の聴取」というものの案内が届きます。
これは参加義務ではないですが、重い処分を受ける人の
言い分や反省の態度を見聞きする場所で、まれに処分が軽くなることがあります。
ですが、スピード違反のような故意の違反の場合、
同じような違反を何回もくりかえしているような場合、
などでは、決して処分を軽くしてもらえることはありません。
・職業ドライバーだから、免許が停止・取り消しだと収入を得られない
・ド田舎なので、免許がないと日々の生活がなりたたない
・身内に要介護者がおり、クルマを運転できないと、家族の世話ができない
こんなことを意見の聴取で発言し、お情けを求める人が大勢いますが、
一切無視されますよ。なので、今後は本当に気を付けられてくださいね。
ちなみに、今回の90日免停処分が終了すると、
免許証は、「前歴1点数0」という状態になります。
この「前歴1」も、「1年間の無事故無違反」で「前歴0」
に戻りますが、それまでの間は、
・より低い点数で
・より重い処分を受ける
設定となります。
具体的には下記基準ですが、今回あなたが前歴1の状態であったなら、
免許は確実に取り消し対象でした。
今後は下記基準ですので、注意されてください。
=======================
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:取り消し
=======================
ryu1212153819 公開 2013-5-14 15:06:00 | 显示全部楼层
免許証をもっと大事にしてください。
免許証がなかったら仕事ができなくなる人が60kmも速度違反しますか?
nam121872130 公開 2013-5-14 11:55:00 | 显示全部楼层
行政処分や違反点数の時効は3年ですので、どんな事情があっても4年前の免停は関係ありません。12点なら免停90日、温情処分で60日です。その他累積違反点数が3点以上あれば、免許取り消しです。

残念ながら死活問題になるというのが制裁なので、甘んじて受け入れるしかありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 10:51 , Processed in 0.089671 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表