パスワード再発行
 立即注册
検索

私は車で事故を起こしました。私が加害者です。相手の方はバイクで怪我を負わせ

[复制链接]
123393925 公開 2013-5-7 15:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
私は車で事故を起こしました。私が加害者です。相手の方はバイクで怪我を負わせてしまいました。今は色々あって会社を辞めて、保護観察中です。事故を起こした日から車を乗ることがとても怖くな
りましたが、親に免許だけはもっといた方がいいと説得され、なんとか講習を受け、免許を失うことにはなりませんでしたが、車はもう運転したくありません。今回の事故を起こし車がどれほど危険な物で、しっかり責任を持って運転しなければならないことを実感いたしました。また同じ様なことを起こしてしまいそうでとても怖くて運転は本当にもうしたくありません。そのことを監察官へ言ったのですが、将来のことを考えて運転しなくちゃと一点張りです。私は絶対に運転しなくてはいけないのでしょうか?私は今は無職ですし、これから再就職した時に遠い職場だったら必要になるかもしれないということはわかっていますが、それでも車を運転するのは怖く思い、やはり運転はしたくないと思うのです。これは唯の甘えでしょうか?皆様の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
105647048 公開 2013-5-7 15:48:00 | 显示全部楼层
自動車の運転は運転免許証保有者しかできませんよね。
運転免許証保有者は運転しようがしまいが個人の自由です。
せっかく高いお金を払って取得した資格でよ。
老人でもない限り返上するのは勿体ないですよ。
今は確かに運転したくないでしょうし、運転する必要もないかもしれないね。
でも未来永劫にそうなのかな?
あなたの心境の変化又環境の変化もあるでしょう。
ペーパードライバーでもいいじゃないの
身分証代わりだと思って運転免許証を持っていてもさ。
1152236265 公開 2013-5-7 15:58:00 | 显示全部楼层
別に運転をしないといけないわけではありません
このまま就職もせずに一生ニートを続けるのなら、車の運転もしないで済むと思いますよ
rin1046562673 公開 2013-5-7 15:30:00 | 显示全部楼层
あなたへの配慮の一言だと思います。
前を向かせる為の。

あなたの人生はまだこれから先長いと思います。
だから落ち込んで欲しくなかったのでしょう。

今後車を運転するかしないかはあなたの自由です。プレッシャーに感じる必要はありません。
あまり肩を落とさないで下さいね。
今回の事故というのはあなたの人生における1つの試練なのでしょう。
これから先楽しいことやつらいことはいっぱいあると思います。
これからも先を見据えて、お互い人として頑張っていきましょう。
1214881611 公開 2013-5-7 15:28:00 | 显示全部楼层
確実に言える事は
免許を所持しなけば、「運転しなきゃ」とは言われない
質問者さんの意志が強いのであれば
返納することをお勧めします
net1248369334 公開 2013-5-7 15:28:00 | 显示全部楼层
こんにちは(^-^)/
嫌々運転すること無いと思いますし
嫌々運転している方が危険ですよね(^-^ゞ
周りが決めるのではなく自分で決める事だと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 10:41 , Processed in 0.086337 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表