パスワード再発行
 立即注册
検索

短大1年の者です。5月の連休明けくらいから、自動車学校に通お

[复制链接]
fav1146132206 公開 2013-4-18 22:27:00 | 显示全部楼层 |読書モード
短大1年の者です。
5月の連休明けくらいから、自動車学校に通おうと思っているのですが、講義が全て終わってから自動車学校に直行した場合、上手下手は考えない場合どれくらいで普通免許(MT)が取れるでしょうか?
周りの人の殆どが、免許取得済みだったり、試験場で学科受けるだけだったり、現在仮免を取得し路上教習中という人ばかりで、立ち遅れている感じがしてなりません。
夏休みまでには取ってしまって、夏休みには友達とあちこち出掛けたいと考えております。
そこで、1ヶ月から1ヶ月半または2ヶ月で取得できるでしょうか?
講義は、フルで入ってるのが、週3で、週1で午前中だけの日があります。あとは中途半端です。
友達と遊ぶ日も作りたいので、週1~2日くらいは車校に行かない日を設けるとした場合、上手下手を考慮に入れない場合は、最短でどれくらい掛るでしょうか?(最悪、友達と遊ぶ時間は設けないでいいです。)
希望としては、1ヶ月から1ヶ月半または2ヶ月くらいです。
どこの車校にするか決めてないので問い合わせのし様がありませんので、こちらで聞かせて頂きました。
1250441556 公開 2013-4-19 03:46:00 | 显示全部楼层
それだけ教習所へ通える時間があれば
2ヶ月以内には卒業できます。
逆に2ヶ月で卒業できなかったら、
自己管理能力が無いことを自ら証明してしまうことになります。
教習所へ通う人は学生であろうが社会人であろうが、
みんな忙しいなか「時間を作って」やり繰りしています。
短大の講義予定と教習所の学科予定を見て、
どの時間に技能教習の予約を入れればよいか、
どの時間のどの学科教習を受ければよいかを考えて予定を立ててください。
それが出来ないと、夏休みになってもだらだらと教習所へ通い続けることになります。
萩原美奈子 公開 2013-4-20 08:05:00 | 显示全部楼层
教習所に寄っては(スピードプラン)と言うのがあります!
若干料金は高いですが、予め質問者さんの予定に合わせてスケジュール表を作成して、それに基づいて教習しますので、予約やキャンセル待ちが必要ありません!
質問者さんに突発な予定変更が無い限り、(必ず教習が出来る)と言った保証付きです。
教習したい日が予定でいっぱいだったとか、キャンセル待ちが空かないなんて事がありません!
1253214143 公開 2013-4-19 00:13:00 | 显示全部楼层
まず、教習時間は把握されていますか?
学科、技能共に約30時間、延べ60時間程度です。
後は、ご自身で推測できるでしょう。
1046489472 公開 2013-4-18 22:45:00 | 显示全部楼层
あなたのやる気次第ですよ
やる気がある人は繁忙期でも一月で取るし、やる気がない人は教習期限すら切らす
免許取るのも車で遊びに行くのもあなたの自由ですが、「夏休み、大学生の運転する車が事故。同乗していた友人死亡」なんて新聞に載らないように気をつけてね
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:58 , Processed in 0.091583 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表