パスワード再発行
 立即注册
検索

オートマ普通車の免許を持っています。マニュアル車の免許も取りたいの

[复制链接]
thx1148941273 公開 2013-5-2 14:27:00 | 显示全部楼层 |読書モード
オートマ普通車の免許を持っています。マニュアル車の免許も取りたいのですが、車も練習するところもありません。教習所へ通う場合、どれくらいの費用と時間がかかるのでしょうか。
ooy1045577452 公開 2013-5-2 15:05:00 | 显示全部楼层
教習4時間、検定1回
が最短です。
日数では最短3日になると思います。
(教習2日、検定1日)
4時限目がみきわめになるので
此処でみきわめ受からなければ教習延長(補習)。
検定を受けて一発で合格しなければ、補習1時間プラス再検定。
費用は教習所で違いますけど教習費は5万前後の所が多いようです。
(検定費と、補習プラス再検定の費用は別途掛かります。教習時間が延びれば、それだけ掛かります)
詳しい料金は最寄の教習所で確認してください。
na2123546825 公開 2013-5-3 12:55:00 | 显示全部楼层
教習所で限定解除すれば良いでしょ。
あんた無駄な事してるね。
7、8万で済むんじゃないの。
1153060893 公開 2013-5-2 19:11:00 | 显示全部楼层
練習するとこや、車が無いからみんな教習所行くんですよ笑
どの免許も我流で練習とかしなくても教習所で取れますんで安心して下さい笑
浅川千裕 公開 2013-5-2 17:13:00 | 显示全部楼层
そもそも、“AT普通車”の免許なんてものはなく、あくまでも“普通免許(AT限定)”というものになります。よって、マニュアル車の免許なんてものは存在しないのです。
AT限定を解除するには、自動車学校で限定解除教習(規定4時間)と解除審査を受けるか、運転免許試験場で解除審査を受けることになります。
自動車学校での教習費用は、6~7万円程度と思います。
owa1245190641 公開 2013-5-2 15:12:00 | 显示全部楼层
限定解除審査を受けて合格すると
普通車をAT、MTの区別無く運転できるようになります。
現在の「ATに限る」という条件が外れるわけです。
教習所では最低4時間の技能教習を受けなければ解除審査には臨めません。
この審査は教習所内のコースを実車で走ります。
イメージとしては第一段階後の修了検定とほぼ同じです。
費用は概ね5万円程度ですが(教習所ごとに差あり)、
最低教習数で終わる人は少なく、多くは6~10時間程度の教習になります。
試験場で直接受けることも出来ますが(当然規定の技能教習は無し)、
練習する環境が無ければ事実上無理なので忘れてください。
仮に車両が用意できても公道上で練習すると免許条件違反になり、
摘発の対象になります。(違反点数2点、反則金7千円)
限定解除審査のための仮免許制度はありません。
村田洋子 公開 2013-5-2 15:05:00 | 显示全部楼层
AT限定解除審査
で検索してください
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 20:35 , Processed in 0.132385 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表