パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車運転免許についてです。AT限定が登場して結構年数も経ちますが、昔から

[复制链接]
kou129765178 公開 2013-5-15 12:16:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車運転免許についてです。
AT限定が登場して結構年数も経ちますが、昔からのMTも乗れる免許を含めた全体の比率としては、まだ半分にも満たないでしょうか?
それとも、いつの間にかAT限定の占める割合の方が多くなっているでしょうか?
mlw1147090579 公開 2013-5-15 12:36:00 | 显示全部楼层
正確な数値が公表されています。
http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/index.htm

平成24年に免許を取得した人だけを見ると
普通自動車
1,250,048人
そのうちAT限定
668,055人
数字だけ見ると、おおざっぱに、半分がAT限定ということになります。
少しAT限定が多いかな?という状態。
新規に免許を取得する人だけを見ると、AT限定がちょっとだけ多い。といえるかと思います。

免許をすでに持っている人全員を見た場合
免許制度改正で、8トン限定中型等がでちゃったので、表を一発でみることができないので、あちこちの数字を足しこんで自分で計算してみてください。

あくまでも私の意見ですが。
・AT限定ができる前は全員限定なしで取得していた。
・新規で取得する人は半々くらい、ATがちょっと多い。
ってことをかんがみると、免許を持っている人全員を合算するとAT限定は半数に達してないのでは?と思います
AT限定ができた後に免許制度改正した「普通自動車免許」だけを見た場合はATのほうが半数以上かと思います。
実際に街中を走っているほとんどがAT車であることを考えると、「とりあえずMTで免許取ってるけど、AT車に乗っている」って人も結構多いのではないかと思います。
1145082453 公開 2013-5-15 12:24:00 | 显示全部楼层
車も圧倒的にATですから、自ずとAT限定も多いのでは?
でも、マニュアルの人気は凄いですねー。ニュースでも言ってました、
マニュアル取得者増えてるってね!
めんどくさいマニュアル要らんだろーって思いますが・・・・
たまにマニュアル運転すると、クラッチの存在忘れて、エンコします。笑
ありゃーーっクラッチ付いてたんだ?ってね!
歳とるとマニュアルはめんどくさくてねー。AT楽チン♬
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 10:51 , Processed in 0.085764 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表