パスワード再発行
 立即注册
検索

ペーパードライバーなんですが、どれぐらいで普通に乗れるようになるでしょうか?

[复制链接]
1151879154 公開 2013-6-9 23:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ペーパードライバーなんですが、どれぐらいで普通に乗れるようになるでしょうか?
免許は18歳のときに取得したのですが、家に車がなく今までろくに運転もしたことがないペーパードライバーです。
最近、ある事情で車が手に入りました。家の車です。
普通二輪は5年近く乗っていますので、ある程度の交通ルールはわかりますが
当然、車で走るのとバイクで走るのとでは、初心者もあってかなり違うと思います。
これから空いている夜にでも車を借りて練習しようと思うんですが
皆さんはどのくらいで車を困らない程度に運転できるようになりましたか?
普通車運転に関して初心者ならではのありがちなミスや気をつけたほうがいいところ
こういう練習方法がいいなど皆さんが運転をし始めたときにきづいたことを教えてください。
1131698479 公開 2013-6-10 09:13:00 | 显示全部楼层
普段自動二輪に乗っているのでしたら、あとは車幅感覚を掴めば
大丈夫だと思います。
どの程度、練習したら慣れるかと言うことですが、個人差がありますので
一概にはいえませんが、
5年未満のブランク・・・・・・・・・・4時間の練習
5~10年のブランク・・・・・・・・・6~8時間の練習
10年以上のブランク・・・・・・・・・10時間以上の練習
が必要と思われます。
上記を参考にしてください。
嶋田 公開 2013-6-16 18:54:00 | 显示全部楼层
私と全く同じ状況ですね。
自分だけで運転するのはかなり危険です。確実に事故起こします。ペーパードライバー教室に通った方がいいです。1日1時間から2時間を5回くらいのコースを選択しましょう。

私もバイクは乗るが、車は乗ないのでペーパードライバーです。 バイクは以前は毎日乗っていました。今でも週1で乗っています。自損事故はありますが人身対物はゼロ、バイクは10年乗っています。
車は免許取ってから8年間一度も運転しませんでした。
このままじゃいけないとペーパードライバー教室に通い始めました。 教官が家まで迎えに来てくれるものでちゃんと補助ブレーキついています。
さて、交通ルールはバイクに乗っているから大丈夫だと思っていました。が、全然感覚が違います。 まず、ミラー。交差点やカーブに設置してあるミラーを見落とすことはバイクでは絶対にありませんでした。 それが、車になると見落としてしまうのです。
多分ハンドル操作、アクセル、ブレーキに気が行っているのでそこまで気が回らないのでしょう。だから、交差点を左折しようとしたらいきなり、教官から補助ブレーキ踏まれました。
対向車が来ているのに全く気づいていませんでした。 バイクなら見通しが悪い場合は絶対に交差点のミラーを見て安全を確認して左折するんですが車だとそれができなかった。
坂道での後退。バイクだと、坂道で停車してもブレーキかけて足をついていれば後退することはありません。しかし、車はATでも坂が急なら後退します。素早く、ブレーキとアクセルを踏みかえる必要があります。私はこれが苦手で。感覚がつかめず、アクセルを踏み過ぎて急発進して前の車に追突しそうになったりと。逆に踏み変えが遅れて後退したりと。
次は、交差点での巻き込み。 バイクでは交差点での巻き込みを気にする必要はさほどありません。 しかし、車は違います。 後ろから原付が接近しているのに気づかず巻き込むところでした。ここでもやはり教官に補助ブレーキを踏まれました。
あと横断歩道の歩行者や自転車を見落としたり。
狭い道路も問題です。 バイクは車幅が狭いので多少狭い道でもスピードが出せます。同じ感覚で運転してスピードの出し過ぎと怒られました。
バイクと車の離合はほとんど気にする必要はありません。が車と車の離合は勝手が違います。車は車幅がバイクの2~4倍ほどあります。 対向車が来ていましたがこれくらい通れると突っ込んだら教官から「追突するぞ」と補助ブレキー踏まれました。
何回か教習したので、離合の際に追突しそうになることは亡くなりましたが、今度は左に寄せすぎるという問題が。離合の際左に寄せるのはいいのですが寄せすぎて、サイドミラーをこすりそうになったりして教官があわててハンドルを取りました。
私は2時間の5回コースを利用しています。
1回目:運転感覚を取り戻す。 左折、右折の練習。
2回目:離合、車線変更、駐車、バック
3回目:駐車、バック←今ここまで終わりました。
4回目:夜間講習
5回目:高速教習
これだけやっておけばなんとか一通りは運転できるようになるだろうとのこと。(個人差もあると思いますが)
1148337338 公開 2013-6-11 11:09:00 | 显示全部楼层
車用の補助ブレーキをつければ、もっと安心に運転できますよ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/167340524
http://www.youtube.com/watch?v=2oqyaLrmjRg&feature=youtu.be
zar11976559 公開 2013-6-10 08:31:00 | 显示全部楼层
すでに二輪車載っているなら0分で4輪車に乗れるでしょう。
>普通車運転に関して初心者ならではのありがちなミスや気をつけたほうがいいところ
こういう練習方法がいいなど皆さんが運転をし始めたときにきづいたことを教えてください。
*じゃ、どういうつもりで二輪車乗っているのと聞きたいですね。
ara1149537967 公開 2013-6-10 00:07:00 | 显示全部楼层
まず、ペーパーなら夜暗い時に練習するのはお勧めしません。
ある程度のれるようになってからなら夜でも問題ないとは思いますが・・・
1日2時間の練習として、最初の5時間から10時間ぐらい(感覚を取り戻すまで)は昼間、仕事が休みの日に練習した方がよいです。
まぁ、個人差もあると思いますが10時間から20時間も乗ればそれなりに乗れるようになると思いますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-8 18:35 , Processed in 0.206399 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表