パスワード再発行
 立即注册
検索

自分は今高校3年生で将来は日本交通のハイヤーに就きたいと思って

[复制链接]
121261448 公開 2013-6-10 21:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自分は今高校3年生で将来は日本交通のハイヤーに就きたいと思っています。自分は車が好きで運転することや整備関連にもきょうみがあります。ハイヤーになるためには二種免許を取らなくてはならなく、
普通免許取得後から3年経過してなくてはなりません。なので専門学校で整備士で2年間通いたいと思っています。卒業したら20歳で誕生日が8月なので、その辺りで二種免許を取りたいと思います。そうしたら日本交通のハイヤーに就きたいと思っているのですがこんなにうまくいくでしょうか?それに未経験でもすぐハイヤーとして働くことができるのでしょうか?いろいろと心配で皆さんの意見を聞きたいと思っています。宜しくお願い致します。
1141309510 公開 2013-6-10 21:38:00 | 显示全部楼层
ハイヤーというのは大企業の重役専用車などとして契約されている車です
不特定多数を誰でも載せるタクシーとは違います
各社のトップレベルの技能と社会性をもつトップドライバーのみが運転を許される車です
必要な免許さえ持っていれば、誰でも運転できるタクシーとは違うんだよ
高卒で誰でも運転手になれるタクシーとは違う
日本交通のハイヤードライバーに真剣になりたいなら
どういう勉強、どういう道を取ったらいいのか
日本交通の就職、採用担当者の方に真剣に尋ねて努力することだね
大卒なら、旧帝大クラスでないとダメかもしれないよ
1151741331 公開 2013-6-11 00:26:00 | 显示全部楼层
元タクシードライバーです。
あえて言えるのは、2種免許は日本交通にタクシー運転手として就職すれば、費用会社負担でとらせてもらえるのであえて自分で二種免許を取る必要はありません。
ハイヤーについてですが、年齢もお若いですし、経験もない、入社していきなりハイヤーは無理だと思ってくださいというより無理です。
まぁ、まずタクシー経験が10年は必要ですね。
その間に地理やお客さんの扱いなどを勉強し、上の人に認められればハイヤー勤務につけると思います。
ただハイヤーはホテルマン並みのサービス提供が求められるので、ただ運転が好き、車が好きだけで勤まるような仕事ではないということは覚えておいてください。
整備学校に行くなら整備士になられた方がよほど将来のためですよ・・・(^_^;)
can1136627373 公開 2013-6-10 22:48:00 | 显示全部楼层
本気なら日本交通に出向いてごらん。
担当者(人事)に思いの丈をぶつけなよ。
それで何が最善かを相談すればいい。
君が本気なら、向こうも取り合ってくれる筈
ここに質問する暇があれば、行ってきなよ。
好きや憧れだけでできる程ハイヤーって甘くないよ
本気なら、頑張れ。
1150910887 公開 2013-6-10 21:42:00 | 显示全部楼层
ペーペーの若造にハイヤーの運転手をやらせる会社は無いよ。
ハイヤーの運転手ってのは高級ホテル並の接客をする必要がある。
タクシー会社としても信用に関わるしごとだから、しばらくはごく普通のタクシードライバーとして経験を積むことになるだろうね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-12 05:07 , Processed in 0.102285 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表