パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許更新の際の寄付金(交通安全協会)は支払わなければいけ

[复制链接]
dia1149155378 公開 2013-5-28 06:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許更新の際の寄付金(交通安全協会)は支払わなければいけないような風潮ですか?
更新手数料とともに請求してくるようなので
できれば断りたいのですがなんといえばよいですか?補足どうもウチの地区ですとみんな並んで払ってくのですがその際協会費を拒否すると、担当の人が室内に響くような大きな声で寄付金協力へのお願いを言うそうなので怖くなりました。並んでいる人にも聞こえるし、室内の警察官にも聞こえることで辱めを受けさせようとしてると言ってる人がいましたので・・・
1151095103 公開 2013-5-30 22:01:00 | 显示全部楼层
「はがきに更新料のことしか書いてなかったので、持ち合わせがありません」
と言って断りましたよ。
1249783993 公開 2013-5-29 01:20:00 | 显示全部楼层
以前は皆んな3列に並んで更新料と協会費の請求が有り、
自分は「しません」と言ってましたが。
この前行ったら3列のうち1列が協会の専用窓口になっていて?
(2列になった分大行列になった。)
窓口で声高にお願いしますコールしていても数人だけ更新料払って
隣の協会の窓口に移動して協会費払っていた。
後の大部分の人はそのまま申請書類を書く台へと移動していたな。
強制でも無い任意なので払う払わないは個人の自由
室内に居る警察官はそこ勤務なので5年後に行って居るかどうかだし
職質等で会う事も無いと思う。
sum1243191995 公開 2013-5-28 10:05:00 | 显示全部楼层
空の財布を見せるという手もある
だいたい、「みんな払ってる」ってのは、みんな払ってるから自分も払うって考えだろ?
だったら、誰かが払わなかったら後続も払わなくなるかもしれない
どうせ誰も何も考えずに払ってんだ
払う意味があると思えば払えば良いし、無いと思えば払わなければ良い
ちなみに、ただ天下りの給料だけって訳じゃねえんだけどな
宣伝の仕方が悪いだけで、結構まともな活動もしている
天下りというのも、経験が必要だから警官から取るだけだ
まあ、給与に関してはいささか疑問はあるが・・・
1146627703 公開 2013-5-28 09:19:00 | 显示全部楼层
「寄付はしません」と言えればいいのですが、気が弱い人は更新手数料分と少しのお金を財布に入れて、交通安全協会費は財布のお金を探して、「持ち合わせがありません」といいます。
1015856776 公開 2013-5-28 09:15:00 | 显示全部楼层
私は、免許取得時と初めての更新時によくわからないまま支払ってしまいましたが、今は何か言われたら「入りません」と言って断ります。
更新手続きの流れでつい行ってしまいそうな所に協会のコーナーがありますので、慣れない人は騙されそうですよね。
強制でも何でもありませんので、普通に「入りません」と断れば良いです。
elp1011137917 公開 2013-5-28 08:47:00 | 显示全部楼层
この前免許の更新に行きましたが、見ていると5人中2人は支払いを拒否してましたね。
拒否と言っても、「入りません」と一言言ってるだけでした。何のしこりもなく普通に終わってましたよ。
自分は気が小さいので払ってますが(爆)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-17 10:11 , Processed in 0.083406 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表