パスワード再発行
 立即注册
検索

現在自動車学校の路上教習をしている者です。 - (順序良くいけば)あと数

[复制链接]
1150171147 公開 2013-7-14 19:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在自動車学校の路上教習をしている者です。
(順序良くいけば)あと数回で卒業検定なのですが、質問です。右左折では右寄せや左寄せをすると思うのですが、それっていつ頃やり始めればいいんでしょうか?右折なり左折なりをすると分かった時点で寄せればいいのですか?
また寄せのときは目視やミラーでの確認って必要ですよね?
あと特に右折のときに多いのですが、左折や直進車が優先なのでそういった車がいたら道路の中央(?)で待っていると思うのですが、毎回「もうちょっと右」などと指示を受けます。こういう位置がずれてたりすると減点になりますか?
また、自分がたとえば直進をするとして対向車は右折だったりする場合、普通なら先に行かなければいけないと思いますが、対向車がいくのを待っていたらそれも減点になりますか?(よくやってしまうのです…)
もうすぐ卒業検定っていう奴がこんなのも分からないの?と思われるかもしれませんが、よければ教えてください。
1050351186 公開 2013-7-15 09:01:00 | 显示全部楼层
右左折の時の寄せは、ミラー、目視、ウィンカー、寄せと一連で行います。ウィンカーはいつまでに出すか決まっているので(30m手前とか)それまでに確認をして、ウィンカーを出したらすぐ寄せます。
右折での待ち位置は、確か中央線から何センチ以内と決まっていたと思います。右寄せが足りないと減点になる可能性があります。
直進の時に対向車の右折を先に行かせても減点にはならないと思いますが、どっちつかずで両車進んでしまい、教官にブレーキを踏まれたらそこでアウトです。
私は去年免許を取りましたが、念のため、教官に確認してください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-5 00:41 , Processed in 0.101724 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表