パスワード再発行
 立即注册
検索

AT車のエンジンブレーキの使い方について質問です。 - 先日、

[复制链接]
1252796852 公開 2013-7-4 19:43:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AT車のエンジンブレーキの使い方について質問です。
先日、友人とドライブにいきました。
僕が運転していたのですが、前方に看板が見え
「この先8km下り坂!エンジンブレーキ使え!」と書いてありました。
僕自身、あまり運転が得意な方ではないし、免許もAT限定なので
普段、ギアを変えることを意識した事がありませんでした。
でも下り坂などでフットブレーキばかり使っていてはよくない事は知っています。
「2」に変えて、8km下ろうと思いました。
そうしたら、運転の好きな友人は隣でみていて、エンジンブレーキが悪くなるから
「N」とフットブレーキで下るべきだ、と言いました。
どちらが正しいのでしょうか?
今後、ドライブをたくさん楽しみたいと思っているのでぜひ教えてください。
ymo1047897310 公開 2013-7-4 19:47:00 | 显示全部楼层
エンジンブレーキは消耗部品では有りません。
エンジンの抵抗を利用して減速する操作を言います。
「エンジンブレーキが悪くなる」というのはおかしいです。
3速または2速を使いながら、フットブレーキを併用して下るのが
良いでしょう。
1252918088 公開 2013-7-4 23:34:00 | 显示全部楼层
大型車で、下り坂を止まれずに事故発生、というニュースが時々あると思います。
フットブレーキだけだとブレーキが途中で効かなくなることがあるため(普通車では少ないが)
エンジンブレーキは使った方がいい。
ただ、エンジンブレーキが強く効きすぎるのも考えものなので、
ある程度フットブレーキでスピードを落としてから。
p6s1248966828 公開 2013-7-4 22:24:00 | 显示全部楼层
エンジンブレーキが悪くなる・・・こんな表現初めて聞きました。
ここは運転好きな友人が勧める「N」とフットブレーキで坂を下るのではなく、質問者様の仰る通り、セレクターを「2」もしくはOD OFFでアクセルオフ、ブレーキもオフで坂を下ればよいでしょう。
これは他回答者様の仰る通り、アクセルを踏まないことで文字通りタイヤがエンジンを回す状態(ただしレブリミッターかかるまで)で坂を下ります。エンジンの抵抗は相当なものです。
ちなみにMT車のエンストはクラッチ繋いだままブレーキかけすぎて、タイヤが回転しなくなるとそれにエンジンが負けて回転しなくなるのでエンスト(寸前は相当ギクシャクします)する、という流れです。
nrq1149291898 公開 2013-7-4 22:24:00 | 显示全部楼层
>「2」に変えて、8km下ろうと思いました。
こちらで、あっています。
>「N」とフットブレーキで下るべきだ、と言いました。
ブレーキが過熱して、効きにくくなるので、絶対に止めてください。
1053119491 公開 2013-7-4 21:30:00 | 显示全部楼层
下り坂でNにするにはあり得ないですね。
うちの車の説明書には下り坂では絶対にNにしないでくださいと書いてあります。
ミッションが壊れるようです。
説明書で禁止されていることが正解な訳ないです。
1252853456 公開 2013-7-4 21:16:00 | 显示全部楼层
面白いですね。
仕事でATを運転していますが
普通はODを解除する程度
必要に応じ2へ落としますが・・・・
スバルのEVTも初期の物(ジャスティ、レックス、VIVIO)は散々乗りましたが
最近の物は電子制御ばかりで自分の意図しない挙動ばかり
他社も含め辟易しています。
少なくとも駆動を切る行為は「自殺行為」かと思います。
普通に答えてしまう私はどうよ?
ご参考までに
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-5 00:41 , Processed in 0.092897 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表