パスワード再発行
 立即注册
検索

ドライブレコーダーについてです。前後の2カメラタイプを購入しようと考

[复制链接]
yah1245283665 公開 2024-7-25 10:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ドライブレコーダーについてです。
前後の2カメラタイプを購入しようと考えています。
そこで質問があります。
ドライブレコーダーは①シガープラグコードタイプと②電源直結コードタイプのどちらが良いのでしょうか?
メリットとデメリットを教えていただきたいのと、こっちが良いと思うなど意見をいただきたいです。

また、ドライブレコーダーは駐車記録モードをオプションで付けられるものがありますが、実際のところ、付けた方が良いのでしょうか?
普通は付ける人が多いのでしょうか?
pen1015448151 公開 2024-7-25 10:30:00 | 显示全部楼层
2カメラタイプですね
後方は付けて損はないです
クラウド記録出来て駐車記録ある方が盗難時に便利です
質問者さんは自分で取り付けるのでしょうか?
イジるの好きな人なら構いませんが面倒臭さいですよ
①シガーライターソケット
長所
自分で取り付けられる
自分で外せられる
工賃はかからない、待ち時間0分
②コード直結
長所
コードはギリギリまで内装に隠れるから邪魔にならない
短所
他カメラに変えた際にコードが使えない
また、古いコードを、外す手間がある
自分でやると、作業が面倒くさい
配線隠しが兎に角、面倒臭さい
配線剥き出しだと邪魔、特にリア側は長いから見た目ダサい
オートバックスでやる場合、リアが費用高いですね
ntt1110715829 公開 2024-7-25 13:18:00 | 显示全部楼层
シガープラグ式だと常時シガーソケットを占有されてしまうのでお薦めしません。
他のことにシガーソケットを使えなくなってしまうし、挿しっぱなしになるので見映えもよくないです。
電源直結式(ダッシュ裏やヒューズBOXなどのACC電源)のほうが良いです。ただし知識や技術や工具が必要。お店に取付依頼しても良い。
駐車監視機能はもちろんあったほうが良いのですが駐車している間中、常時バッテリを食い続けるので毎日運転する(毎日走行充電できる)人向きです。
週に1回しか乗らないような車だと6日間とかそれ以上、無充電でバッテリを食い続けるので不安があります。
お金をかけられるなら、ドラレコのためだけのモバイルバッテリサイズの追加バッテリを販売しているメーカーもありますので、それと組み合わせるのもアリ。
1051868221 公開 2024-7-25 10:47:00 | 显示全部楼层
②電源直結コードタイプ
駐車記録モードをオプション装着してます。
装着時当初は、常時利用してましたが過剰な反応とバッテリーなどの心配もあり間もなく利用しないようになりました。
現在もさっぱり使っていません。
12802243 公開 2024-7-25 10:22:00 | 显示全部楼层
ドライブレコーダを取り付ける場合は、シガーの方はあまりおすすめしません。
シガープラグコードを使う場合こういうデメリットがあります。
1 市販のパーツを使わない限り、シガーソケットを使ってしまいます。
今はタバコに添加する目的以外で抜きさし可能な電源取り出し口としてシガーソケットを使いますが、ここに常設するドライブレコーダを接続すると単純に不便です。
市販のパーツを使えば回避できるとはいえ、それでも頻繁に抜き差しするはずのないドライブレコーダを接続するのは無駄なことです。
2 配線が露出して見た目が悪いです。
電源コードが室内に入ります。それが見た目をとても悪くしますので人によっては不快感を得ます。
●駐車記録モード
使わない理由はないと思います。住んでいる地域が治安のいいところだとしても、例えば遠出した際を考えるとそこが必ずしも治安がいいとは限りませんし、普段の場所でも時々変な人が変なことをする可能性もあります。
rmm1127923185 公開 2024-7-25 10:19:00 | 显示全部楼层
シガーはエンジンつけてないと録画出来ない。
直結は駐車中も録画できるものがある。
あとは好み
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 00:49 , Processed in 0.249505 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表